

お届けした順番に
まずはこちらのオランウータンさんからご紹介していきますね🦧

トイスケルトン(ロックライン)入りで
いろんなポーズがとれる遊べるアニマルシリーズのオランちゃん🦧
いろんなポーズで遊べるので、いつもより少し画像が多めですが、どうぞ最後までご覧頂きお楽しみ下さいませ


生地はこちらのロングファー
ちょうどいい感じのマホガニー色があったのでお作りすることができました😊
お客さまが小学校だった頃に、ひょんなことからオランウータンの赤ちゃんを抱っこしたことがあったそうで、その時のお父様との思い出とともにBabyちゃんのご依頼を頂いておりました

オランちゃん


オランちゃん
こんなポーズもとれます

5ジョイントのテディベアスタイルで
腕と足にトイスケルトンが入っています

ご希望のお洋服は
ワンピース&ボンネット🤍


生地はおまかせでと仰ってくださいまして、Babyっぽく薄い水色とピンクの花柄の綿でお作りしました🩵

こちらはボンネットを脱いだ姿😊
お口は開閉式のオープンマウスとなっていますので、表情の違いも是非ご覧下さいね

そして指にもご注目ください👋

指や手のひらはとても長めのようですね。
オランウータンは地球上で最大の樹上生活者で、巨大な手と長い指を駆使して木から木へと渡っていきます。地面を歩くときは、手も足も何かを握るように指をまげて歩きます

指と手のひらを長めにお作りしました
実際のオランウータンは握力は推定200kgwあると言われておるんだってね



指、かわいいでしょ☺️
ベビーちゃんなのでお顔は真っ黒にはせず、グレーベージュのビスコースレーヨンで表現しました♪
光彩模様入りの義眼が、とてもオランウータンの目に生かされてますね🦧

手のひら見せてくれました

目についてはかなり考えまして、実際の動物の赤ちゃんのように“目が黒々としてまだ表情が定まってない”ようなリアルに再現することと悩みましたが、お客様ともご相談して白目をありにして表情に豊かさをだしました。

指にはワイヤーが入っていて曲げたり伸ばしたりできます。ですが細いワイヤーなので握力はなく、このようにぶら下がったお写真は糸を結んで固定してます😅
※糸は画像編集で消してます
なかなか良い写真が撮れました📸


腕、曲げた状態

手足は思いきって長めにパターンを起こしたことで大成功

手足は思いきって長めにパターンを起こしたことで大成功

オランウータンらしさがでましたね

トイスケルトン入りで手首が曲がるので、こんな座り方も。

なんだか黄昏れていました^^

あんよをゆっくりと曲げて
あぐらをかいたり、膝を立てて座ってみました🦧


写真がいろいろ混ざり恐縮ですが😅
こちらはボンネットのみで✨📷
このスタイルも可愛いです。


サイズは、お顔の大きさが握り拳(やや大)程度で、座った状態の座高が約34cm。全長は約50cmとなりました

※足が長いので寸法としては50cmとなりましたが、同じ50cmのベアと比べると小さめなサイズ感です。

またね〜🤝指で挨拶😄

またね〜🤝指で挨拶😄
次回のブログもオランちゃんの追加画像を更新する予定です。
お洋服姿とヌードタイプと織り交ぜて、またいろんなポーズや表情(オープンマウス)をご紹介していきますね〜
トイスケルトン入りの時は画像枚数が多くてすいません😅
最後までご覧くださりありがとうございました。