Facebookの皆さん=親戚一同様へ(甥:姪)=ケイスケ.ヤノは、皆さんの仲間入りをしようと思いましたが、準備も実力もないので、ブログ一本で行くことに致します。従い用事がある場合は、メールで日常を確かめるのは、ブログを覗き見てください。年寄りからのお願い、とお断りです。
ベニバナ;紅藍花;紅粉花;末摘花。キク科の2年草で、6月ごろ紅黄色の薊に似た頭状花を開く。朝露の乾かぬう間に花を摘んで紅の原料とする。ヨーロッパ及びアジア原産。日本には古代に、渡来し、山形などで栽培されてきた。高さ80~120㎝。「眉掃きを俤にして紅粉の花 芭 蕉」「鏡なき里は昔よ紅の花 二 柳」「とりどりに人の夕べや紅の花 阿井省二」「啼いてくる小鳥はすずめ紅の花 三橋敏雄」「雨の日のくらさあかるさ紅の花 吉田末灰」「みちのくに来てゐる証紅の花 森田 峠」「紅の花葉先するどく干されけり 百村美代女」(みちのくの 軒下どこも 紅の花 ケイスケ)