啓一の趣味日誌パート2

徒然に書いたブログです。
誤字脱字はご勘弁ください。

みのりの湯将棋大会

2019-08-13 07:00:41 | 将棋

昨日はみのりの湯将棋大会の日でした。

朝はゆっくり7時30分まで寝ていられました。エアコンを付けて寝ているのですが蒸し暑くて寝苦しい夜でしたので朝寝してしまいました。いつものようにブログ投稿してから9時5分位慌ただしく出かけました。缶ビール4缶入れて保冷剤を探したのですが冷凍庫の中に見当たらず時間がかかってしまいました。

9時15分発の電車で出かけ柏駅構内のファミマでハピーターンを購入後、無料送迎バスに乗り込みます。

前回は大きく負け越しているので朝から気合が入ります。

午前の部のスタートは何とか勝利を得ましたがその後の2戦は2連敗と午前の部は1勝2敗と負け越して午前の部は13時10分位終了。その間持ち込んだ缶ビール4缶は何時ものように全部飲み干しました。

13時40分まで30分はお風呂タイムです。いつもの露天陶器風呂は混んでいて入れず電気風呂でのんびりし頭を洗ってスッキリします。

13時40分〜2階のプチモンドでいつもの昼食です。

ミニうなぎ丼とざるうどんのセットに瓶ビールです。これで1450円です。

午後の部は14時20分から始まりました。

いきなり2連敗です・・・・・・

その後は何と3連勝・・・・・・

その頃には18時回っています。昨日は最後までお付き合いたので19時30分までに2戦プラスされました。

負けたり買ったりで結局午後の部は7戦して4勝3敗でした。

累計5勝5敗のタイで昨日の勝負は終了。

風呂に入り20時のバスで柏駅に戻ります。

20時14分の電車に間に合ったので真っすぐ自宅に戻ったのは20時45分。

ありあわせの夕食をいただき缶ビール1缶惰性で飲んで長い一日は終わりです。

スマホゲームやナンプレを床でやったりTVを見たりとパソコンもメールの返信だけしてしました。

24時には電気を消したのですが蒸し暑く眠れない夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのりの湯 将棋大会

2019-08-01 07:04:14 | 将棋

昨日は月1回のみのりの湯将棋大会の日でした。

集合は柏駅西口送迎バス乗り場から9時40分のバスで行くので朝はのんびりできて助かります。

この処の暑さで夜、パソコンを開かずに寝てしまう時が多くなってきたのでその処理に追われました。

いつもの様に缶ビール4缶と消費期限が切れてしまった大福3個持って自宅を9時に出ました。

何時ものバスでみのりの湯に向かいますが昨日は何故か行きも帰りも混んでいました。

10時からいつもの場所で缶ビールを飲みながら勝負が始まりました。

最初はうまくいっていたのですが有利過ぎて逆転されてしまい敗退

2番目はポカであっさりと敗退

3戦目は勝利

4戦目は敗退と午前中は1勝3敗と負け越して12時45分までかかりました。

12時45分から13時15分が風呂タイム。冷泉の陶器風呂で25分間ウトウトしてしまったらしく相方に起こされて2階のプチモンドで昼食です。

本日のランチ 冷やし野菜そばと餡かけ丼 瓶ビール一本で1550円です。

午後は何時もの場所が使えなかったので畳の休憩室で午後の部が始まります。

午後の1番目も敗退  調子が悪いです。

次は勝利して勝ったり負けたりの五分で6戦終了 

最後の勝負は逃げ損ね18時5分までかかって負けてしまいました。

結局午前中1勝3敗 午後は3勝4敗 累計4勝7敗と大きく負け越してしまいました。

18時15分の送迎バスの案内があったので風呂にも入らず急いで着替え・精算をしてバスに乗り込みます。

頭が重く疲れました。混んでいたので自宅に着いたのは19時。

それから缶ビール2缶飲みながら読書タイムと食事タイムです。

21時頃エアコンを付けながらすぐ床についてTVタイム・ナンプレを2問解いてから23時過ぎに就寝。

暑くて一晩中エアコンを付けて寝ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若月さん 駒お披露目会と将棋大会

2019-07-04 07:15:20 | 将棋

昨日は10時30分我孫子駅集合で約束がありました。

その為朝はゆっくり7時まで寝られました。

いつもの様にブログ投稿を終え自宅を8時45分に出て車東邦鎌ヶ谷病院によってFAX予約した薬を取りに行きました。その薬をレターパックに詰め込み市川の実家に送る為に帰りに郵便局に行きました。本来はポストに投函できるのですがふくらみが厚いため入らないので何時も窓口に持って行きます。

自宅に戻り9時45分位出て高柳駅に向かいます。我孫子駅には8分前の10時22分位到着

若月さんの車でご自宅にお邪魔しました。

目的は若月さんが先日(〇〇万円)で購入したつげでできた将棋の駒(盛り上げ)のお披露目会とその駒を使った将棋大会が開催されました。

最初の勝負はアマチュアの段もち若月さんと軍地さんの勝負となりました。

最初は若月さんが優勢でしたが、軍地さんの桂打ちから逆転し軍地さんの勝利で終わりました。

次は私と中山さんとの勝負でしたが何とか勝つことが出来ました。

次の勝負は私と勝ちをおさめた軍地さんの勝負となりました。王を囲うことなく攻めたのですがせめきれっず迷っている内に昼食タイムとなりました。(これが良かったともいます)

豪華ランチをいただきました。何年かぶりにうな重でした。おいしくいただきました。

食事後は勝負を再開。最初の手は王を囲うことにしました。軍地さんの寄せが怒涛の様に始まりました。その受けに終始し少し手が詰まった時に反撃し、一手違いで勝つことが出来ました。何時も飲みながら指しているのですが昨日は素面で打てたのが良かったのかと思います。

最後の勝負は私と若月さんの勝負になりました。やはり押され美味でしたが守り切り、持ち駒を全て貼り何とか勝利することができました。これで3戦3勝 珍しく全勝でした。

若月さんが以前使っていた手彫りの駒を賞品としていただくことが出来ました。

その後は15時まで談笑しまた車で我孫子駅まで送っていただきました。

それから日高屋で3人で反省会をしました。

生ビールを1杯飲んで2杯目を注文していた時窓の外に見知った顔が見えます。東葛ウオーキングの例会ビール工場見学の帰りに新々飯店で出来上がって駅に向かう面々でした。

すっかり出来上がった7人追加で1時間ぐらい騒がしい反省会になってしまいました。

一人300円(1杯の方)

私は生ビール2杯

ハイボール1杯

ソラマメ・キムチなどいただき1000円会費でした。

17時には終了。真っすぐ高柳駅に戻りヤオコーでコーラと甘い物を仕入れて自宅に戻りました。

帰ってからはすぐ風呂に入り汗を流します。缶ビール2缶を飲みながら夕食を待つ間は読書タイム。

食事後のパソコンタイムは程々に22時には床につき休みました。酔っているのか朝までトイレは行きませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのりの湯将棋大会

2019-06-27 07:07:39 | 将棋

昨日は朝は4時30分頃目が覚めてしまいました。6時まで1時間半床でのんびり読書・ナンプレをしながら過ごします。6時に起きだして朝食をいただきながら9時まで3時間パソコンタイムとなりました。

昨日からドリップのコーヒー豆が無くなったので既成のアイスコーヒーになりました。その分準備が楽になりました。

この処深酒が多いので夜起きていられなくなり、朝やることになりますが朝も少し頭が重くうまく回りません。その関係で単純作業中心になるのでこの処仕事が進みません。

自宅を9時に出て柏駅に向かいます。昨日は月1回のみのりの湯将棋大会の日です。

何時もの柏駅西口から9時40分発の無料送迎バスに乗り込み約10分でみのりの湯に到着。直ぐ午前の部が始まります。

持ち込んだ缶ビール4缶をハッピーターンをつまみにしながらの勝負で最初の勝負は何とか勝利を勝ちとります。

2戦目は完敗 気を取り直して3戦に臨みますが勝てたと確信した勝負を詰め損ね負けてしまったので午前の部は1勝2敗の負け越しで12時45分位風呂に行きました。30分風呂タイムですが露天の陶器風呂が天気が良すぎて暑く感じられたので頭を洗ってすぐ出て五郎さんが出てくるのを待ちます。

13時15分から2回のプチモンドで食事タイムです。

今日のランチです。ビール1瓶込で1550円でした。カルビのすき焼き丼とイワシとエビのフライです。タコの酢の物がビールに合いました。

13時45分から午後の部が始まりますがすっかり飲みすぎて出来上がっています。

その為か午後は続けて2連敗 もう勝てないかと思いましたが3戦目は何とか勝てました。その次は負けてしまい、この時点で累計2勝5敗と後がありません。その後の勝負ですが18時まで2番しかできなかったのですが何とか勝つことが出来ました。これで午後の部はタイ累計で4勝5敗となりました。

ギリギリまでやっていたので風呂にも入らずすぐ清算をして18時のバスで自宅に戻りました。

18時50分位自宅に着いたのですが缶ビール2缶飲みながら夕食をいただきパソコンを開いてメールの返信だけをして21時30分位は終了。床でナンプレをしたのですが眠くなり電気を消したのですが暑くて眠れず暫く悶々と寝返りを打ちながらそのまま休みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのりの湯将棋大会

2019-05-20 07:32:57 | 将棋

昨日は一月1回のみのりの湯将棋大会の日でした。

集合は柏駅西口送迎バス乗り場に9時40分集合なので朝は7時まで寝ていられました。

いつもの様にブログ投稿・メールチェックをしてから自宅を9時5分位出て柏駅に向かいます。

柏駅からバスで10分ぐらいなので勝負はついて直ぐ9時55分頃から始まりました。

将棋大会と言っても飯竹五郎さんと二人で延々一日中将棋を指す日の事です。

前回は大敗したので今回は負けられません。持ち込みの缶ビール4缶を飲みながらでしたが初戦は出足は全く押され気味でいいところがありません。ところがなんと相手のミスが有り逆転で勝利を得る事ができました。

次の勝負も何とか勝利。そのまま三連勝かと思う展開でしたが今度は自分が間違えてしまい逆転負けをしてしまいました。この勝負が終わったのは12時50分3時間かけて午前の部は2勝1敗と勝ち越して終了です。

風呂に入り頭を洗って13時30分〜2階のプチモンドで食事です。本日のランチは牛丼とフライのセットだったので軽めにしようと餡かけ堅焼きそばと瓶ビールをいただきました。

これでビールは1900ccをいただいてすっかり出来上がりました。

14時から午後の勝負が始まりました。午前の部の終わりがふがいない負け方だったのでどうかと思ったのですがやはり続けて2番敗退してしまいました。・・・・・・累計負け越しです。

このまま午後は勝てないかとも思いました。しかし次は何とか勝利することが出来累計タイに持ち込むことが出来ました。

これで余裕が出たのか続いて2連勝。そこまで17時30分になり頭がボーとして疲れました。

なんと8戦して5勝3敗と何とか勝ち越す事ができました。6時間半かかって8戦しかできませんでした。

再度風呂に入り汗を流し18時の送迎バスで柏駅に戻ります。まっすぐ家に帰り食事をしながら缶ビール2缶のんでパソコンタイムが続きますがメールチェックとホームページ投稿のみで21時30分位は疲れて終了。

床でナンプレ・スマホゲームなどしてから23時には休みました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする