goo blog サービス終了のお知らせ 

日々マリメッコ

北欧インテリアに囲まれた生活

サボネリーズ・ブリュッセル・・・ベルギー製石鹸

2008-07-11 23:11:24 | インテリア
友人からいただいたもの。

《SAVONNERIES BRUXELLOISES》
 サボネリーズ・ブリュッセル 
 -リッチシアー
  
 ベルギー製の石鹸 だそうです

素敵な箱に梱包されてやってきたのに、ベリベリと破いてしまいました。。
あ~ぁ。
まずはしばらく眺めておきたいし、勿体なくてまだ使えません。。

《リッチシア》だけに、しっとりモチモチ肌になるんだろうなーーって想像するだけでテンションあがりますな。

  
で、もう一つは、蚊よけになるボディスプレー。薬局で市販されている蚊よけモノとは違い、とっても気分よくなる香り。
ちょっと甘くて、清涼感もあり。
6ヶ月以上のベビちゃんにも使えるらしく、ウチの息子にも使ってみましょう。

そして、そしてカード。
裏には、ワタクシの歳が刻印されておりました。。
とうとう来たよー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

杏の器

2008-07-03 08:38:58 | インテリア
昨日は、次回のワインの会に向けて、チーズを載せる木の器を探しに。
まずは、近所の《NEUTORAL STORE》へ

お店の方の説明を聞いていると、作家の方が丁寧に作ったものっていいなぁって思いながらに、簡単には買えないなって 気に入ったものが出てくるまでは待ちましょう。
ワタクシの性格から、手入れの簡単な器って思って、表面に塗ってあるものを選びがちでしたが、長く使っていくのなら木そのものの肌さわりを感じれたり、革のように色が変わっていくのを楽しむのもアリなんですね。

で、今回購入したのは、小さい杏の木の器。
結構小さく、直径8センチ程度の器。ドレッシングやディップを入れて、器に載せて使いたいな。
息子が、もう少し大きくなたら、お菓子を入れて持たすにもいいね~。ガラスや陶器では危ないからね


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


我が家の家具は・・・

2008-06-23 15:17:02 | インテリア
息子はなんだか成長が早く、6ヶ月頃からつかまりだちやつたい歩きを始めました。 
喜ばしいが、転倒することが多くなったので・・・我が家の家具は至る所にケガ防止のスポンジ等が貼られ、インテリアなど二の次になってきている今日この頃なのです

本棚、たんすやテーブルの角…さすがにイームズの椅子はどうすることもできずそのままですが。。
テーブル下の角にはプロテクト
このテーブルは一本柱なので、息子がもう少し大きくなると体重で倒れるのが心配だなぁ


にほんブログ村 インテリアブログへ

復活♪モエ・エ

2008-06-14 13:46:53 | インテリア
息子の五月人形を片付けて、しまっていた6リットルのモエ・エ・シャンドン空ボトルを出してきました

このモエ・エはワタクシの結婚式でキャンドルサービス変わりにお客様に振舞ったものです。
空ボトルでこんなに重いのに…我ながらよく持ったなと。。
なんたって、ウケ狙いでワタクシ1人でもって入場しましたから

冬はポインセチアを横に飾っていましたが、季節感をだしてアジサイを置きました。

6月。。

2008-06-07 08:44:09 | インテリア
今日は梅雨の晴れ間でお洗濯日和

窓を開けて風をたくさん入れたいところだが、ウチの裏に分譲が建つらしく基礎工事チュー 

ナノデ、機械の音が五月蝿いので開放的にはできず…今年の夏はどうするよ



5月に引き続きワタクシの癒し
椿野恵理子サンのカレンダー《花と果実》より

6月は梅ですね。
ゴロゴロっと梅。


強制撤収

2008-05-31 14:10:35 | インテリア
ワタクシが妊娠時に、山崎左織さんの《フェルトのこものベビーのこもの》を見ながらオンナノコオンナノコ~と思いながら作ったフェルトとモビール。
息子には悪いが。。

息子が産まれてからはベッドでくるくると回っていましたが…最近、つかまりだちをしだして、鳥達をひっぱって取ってしまうので、昨日強制撤収したのです
成長したね~。

そして、鳥達はひっそりとまわることなく吊るされております。。

五月。。

2008-05-30 07:19:09 | インテリア
来週からは、6月。
息子を出産してからはあっっっっという間に時間が過ぎてしまっている感じ

甥っ子の風邪が息子にうつり、そして、オットも寝込みチュー。。なんだかワタクシも嫌な予感が。。

写真は
椿野恵理子サンのカレンダー《花と果実》

この写真を見ていると癒されるんですよね~。

我が家のモンステラたち

2008-05-17 12:28:13 | インテリア
我が家には至る所にモンステラがいます。

北欧のインテリアにはよく使われていますよねー 


写真は鉢植えのモンステラ。息子の成長とともにたんすの上に移動中。。

ワタクシのウエディングブーケもモンステラ。 
ウエルカムボードもモンステラ。
お手洗いにも造花のモンステラ。。

そういえば、オットが一時期、《ウチの家紋をモンステラにしようか》なんてこと言ってたなぁ
それってあり

鉢植えは年に2回ほど新しい葉が出てきています。ソレを見るとちょっとだけ幸せなのです。



ミッドウインター社のシュガーポット

2008-04-13 13:24:54 | インテリア
今日は、最近ウチに来た食器をご紹介

インテリアショップでかわいいな~って一目ぼれ
イングランド、ミッドウインター社のものです。 

ウチでは、お客さんが来たときに小さいお菓子を入れるのに使ったりします。って、普段からチョコなんかが入ってたりするんだけど。。目に入るとついついつまんでしまうんだよね~ヤバイヤバイ