goo blog サービス終了のお知らせ 

福姫ジェニーの山旅・湯日記

中高年の仲間に!
山大好き、旅大好き、温泉大好きな福姫ジェニーの旅日記。
国内のみならず、世界各地を目指して出発!!

カナダ ホワイトホースのオーロラ旅 Ⅳ

2017-10-07 19:15:18 | 海外

リバービューティー(背の低いヤナギランのことです)

 睡眠3時間 
 眠たい
今日は、クルアニ国立公園へ

朝9:00にピックアップ。
 アラスカハイウェイを北に約200㎞。


   アラスカハイウェイでブラックベアーも見たよ

クルアニ国立公園
 ホワイトホースの西に広がり、カナダ最高峰のマウント・ローガン(5959m)を頂点に5000m級の山々が連なる広大な山岳地帯。
 すぐ南に続くブリティッシュ・コロンビア州や西に続くアメリカ・アラスカ州の山岳群とあわせて、世界遺産にも登録されているダイナミックな大自然ゾーン(ユーコン準州観光局HPより抜粋)

アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群
 1979年 アラスカのランゲル=セント・エライアス国立公園
      カナダのクルアニ国立公園
 1992年 アメリカのグレイシャー・ベイ国立公園
 1994年 カナダのタッチェンシニ・アルセク州立自然公園
  この4つの公園をあわせて『アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群』として1994年に世界自然遺産に登録された。

とにかく思っていた以上に広大な自然公園なんだ


   先住民の方々のパッチワークです。

 靴よし!
   服よし!
   ザックよし!

 完璧なハイキングスタイル
 昨日、歩くとは言ってはれへんけど・・・?

一緒に行くメンバーは7人。
その中になんと、90歳と70歳のおばあさんが・・・

 ? 



まず、ビジターセンターで、どんな場所なのか? 簡単に勉強。
 勉強してわかった



ジェニー達がいるここは、広大な国立公園の端の端。
楽しみにしていた氷河を見るなんて、ここからでは無理
氷河を見ようと思うなら、セスナ機に乗って行くか?
何日もかけて行くか?

 何だってぇ~
 広過ぎや。クルアニに来て、タッチして帰るだけやん…

  ※だから、年配の方でも参加されるんですね。
   ハイキングではなかったのだ。


   キングススローンという山(王の座という意味ですが、そのように見えますね)

しゃ~ない。
気を取り戻し、昼食地となるキャサリーン湖へ。
目の前にとても美しい湖とキングズスローンと呼ばれる威厳のある山。
その湖岸に建てられた休憩小屋で昼食をとった。
サンドイッチだ。
ボリュームがあってとっても美味しかったな。



湖の方からモーター音が…
前もって申請していれば、自分のボートを運んで来て、湖で自由に走らせることができるそうだ。
この辺りの湖は、どこもスロープがあって、すきに使えるらしい。
楽しみ方がダイナミックだよね



キャサリーン湖は、深さによって水の色が全然違う。
水色や青のグラデーションで、すっごく水が綺麗
この湖岸を少しだけハイキング。

 綺麗やけど、もっと歩きたかったぁ~あ
 日帰りでは、無理や・・・ね。

 ※90歳のカナダ人おばあさん、この湖岸をしっかり歩きました。
  長生きの秘訣は、したいことをするでした
  70歳は、日本でも同じ。
  とても達者な方でした

オーロラ2日目



昨夜より肉眼で見える緑色が濃い。
その内、近ツーのガイドさんが、大きな声で、「パルスが出てきましたよぉ~」
「パルス。パルス~」



 ツアー客ばかりやないで。う・る・さ・い
 ある意味、あの人のおかげで、オーロラがわかったやん。



おおぉ~
綺麗やなぁ~
ワンダフル



こうしてぼんやりオーロラやったけど、気持ちよく一日を締めくくることができました。

本日おしまい


最新の画像もっと見る