goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイで元野良犬とリタイア生活

カカアコ周辺の写真日記

インプラント抜糸

2022-01-06 | 日記
今日の新規感染者数 4,789名
最多記録更新しました。
ハワイの人口は 沖縄とほぼ同じで 東京の1/10

現在の感染者数が 116,576名😱 


多分…ワクチン接種完了している人は
感染しても無症状で
感染しているとは知らずに行動して
ウィルスを撒き散らしているのでしょうね。

さて今日はインプラント治療で抜糸
(私の歯医者さん、溶ける糸が好きでないのよね)
予約が中途半端な時間で11:50AM
(私の予約を無理に押し込んだ感一杯の時間)

私はランチ時間が遅くなるのが嫌だったのよね~。

それで予約よりずっと早い11時10分に到着して
若しかすると予約時間が繰り上がるかもと期待して
玄関前のベンチで待つつもりでいたら

👩「丁度良かった‼ キャンセルが有って今空いているのよ

体温チェックして即診察室へ。
ドクターが直ぐにやってきて、チョキチョキ✂
抜糸は痛かったわ~。

今日はドクター二人出勤。私が行った時、患者はゼロ。
待合室も診察室も🈳

若しかすると今日予約を入れていた患者さんたち、
コロナ感染で来れなかった?

次の予約を入れて クリニックを8分で出れました。
2ヶ月後の診察で問題無ければ その3か月後に次のステップへ
帰路、日本のパン屋さん「Epiya」で
食パンを購入
砂糖不使用のパン、初めてだけど美味しい‼

厚切りにして貰ったのを軽く焼いて、バターたっぷり。
キアヌが「くれくれ😋 」と煩かった。

午後は、超久しぶりに
ミック君ママとスターバックスのテラス席でジュースを飲んでお喋り
色々なことがあって、話相手が欲しいミック君ママと
これから二週間、毎日一緒に散歩したりすることになりそうです。

ミック君が見知らぬ人や犬に吠える度に キアヌがミック君を叱るのよね。
やめて欲しいわ~。


さて
今日 シアトルの娘が妊娠糖尿病検査
75gOGTT(75g経口ブドウ糖負荷試験) 
を受けることになっていた検査所が臨時休業

前回 問題があった検査所※には行きたくないと、
産婦人科に電話したら
産婦人科で特別に検査をすることになりました。
検査師達がコロナ感染して自主隔離中だからなようです。

※前回の検査所問題は...
二週間前、この検査所は
スタッフ不足で事務員ゼロ、検査技師が一人だけ。

娘は10時間以上絶食して
ブドウ糖液 を飲んで30分後(予約時間)になっても名前を呼ばれず
それでも待っていたら
もう遅すぎるから貴女の検査はできない」と言われたのよね。

遅かったのは検査師が別の患者に手間取っていたからで
予約時間前から待っていた娘のせいみたいに言われてもね~。

そして昨日は
長女が雇ったベビーシッターさんが1時間前にドタキャン
幸い、末娘夫婦が子供たちをピックアップして
世話をしたけど…本当に困りますよね。
でもコロナ感染だと仕方がない…

コロナ感染でドタキャンが増えそうですね。

そして ミック君ママの話によると
テキサスに住んでいる友人の子供が通っている学校では
生徒600名中200名がコロナ感染しているらしい。
(それなのにクラスター感染 ニュースにならないですね?)