
🦊何時まで待っていたらいいの?
予定では
今日のお昼過ぎに長女家族が
シアトルからハワイへ到着だったのですが
長女が週末から
英語ではStomach fluとかStomach bugと言う
胃腸炎で旅行できる状態ではない。
クリスマスイベントに一緒に参加した
三女も四女も同じく土曜日から胃腸炎で下痢・嘔吐
四女のチビちゃん👧が熱っぽい以外、
他の家族メンバーは問題なし。
女性だけが罹る胃腸炎?
私も直ぐにお腹を壊すし、
娘たちは私に似てお腹が弱いのでしょうね。
レストランの予約はキャンセルしたけど、
ハワイ上陸初シルク・ドゥ・ソレイユによる
ハワイ限定「アウアナ」のチケット はどうなるかしら?
急に誰かを誘っても行ける人はいるかしら?
👴と私だけで行くことになる?

===================
ハワイあるある
長女家族が来ている間のTV番組を予約録画しようと
ケーブル会社 ハワイアン・テレコムの
オンライン番組表を見たら

空白‼!!
TVからなら録画できるけど
不便なのよ~~
以前は二週間分の番組表が表示されていたけど
最近は3日間分になって
更には
番組表にアクセスできない日が増えている。
何しろ、もう何年もカスタマーサービスは無いに等しいのよ。
我がコンドはハワイアンテレコムと契約していて
我が家は生涯割引料金で
TVケーブルもインターネットも使用しているから
あまり文句は言えないのですけどね~。
二日続けてのお誕生日会
この日もパーティーに適した三女の家で…
末娘夫婦はバンスハウスをこの日の為に購入していたけど
(シアトルらしい小雨+曇り空)天気が悪かったのよね~
とても外で遊ばせられない
それで急遽マジシャンを雇う事になって
運よく末娘が
『アメリカズ・ゴット・タレント』
( America's Got Talent) に出演した”有名人”に問合せして
三日前に土曜日午後の予約を取れたのよ。
Seattle Magician & Mentalist Nate Jester on Dakota NEWS Morning Show
マジックショー@お誕生日会
子供も大人も楽しめるエンタテインメントでした。
マジシャンの手から”飛んで天井に張り付いた”トランプカードは
家族で一番長身な次女婿が台に乗って取ったけど

どうやって
マジシャンが孫#2が持っていたトランプを
あれほどの勢いで飛ばせて
高い天井にうまい具合に張り付けれたのか、
私達には分らないわ🤔

購入したバンスハウスは来春の👧のお誕生日会まで
出番はなさそうだけど、二回使用したら
「レンタル料金より安くつく」と末娘は言っています。
次女家族は誕生日会後にニューヨークへ発ちました✈
三日間と短いシアトル滞在だったけど
従兄弟たちと楽しい時間を過ごせて
帰りの機内で「次のハワイ+シアトル旅行はいつ?」と
何回も訊いていたらしいです。
シアトルに住んでいる長女、三女、四女は
感謝祭&孫#9のお誕生日会で集まるので、
次女や👴👵に来るように言っているけど
11月末は寒いわ~
交通機関は天候の影響を受けやすいし
しかも感謝祭はアメリカの空港が一年中で一番混雑するから
旅行嫌いの👴はまた家族集合と言っても
絶対に行かないわね。
私達が滞在中、天気が悪かったシアトルですが
去った後は晴天☀
戻ってきたハワイはハリケーン影響で
強風+雨
如何やら👴👵が悪天の原因みたいですね😧
次女の長男(孫#1)の誕生日
予約を入れておいた、最近開店したチャイニーズレストランで

大人数だから10名用円形テーブルを二つくっつけて…
点心を楽しみました。
子供たちの中には
ピーナッツアレルギーの子や
ピーナッツは大丈夫だけど
ツリーナッツアレルギーの子が数人いて
「木堅果(tree nuts)」に含まれるのは、アーモンド、ビーチナッツ、ブラジルナッツ、バターナッツ、カシュー、チェストナッツ、チンカピングリ、ココナッツ、ヘイゼルナッツ、イチョウ、ヒッコリー、ライチー、マカダミアナッツ、ピーカン、松の実、ピリナッツ(Pili nut)、ピスタチオ、シアナッツ、くるみ
大人の中には小麦アレルギーで
グルテンフリー食品しか口にできない人(普通の醤油も駄目)がいるから
外食はかなり難しい。
👴のこのレストラン評価は7/10
厳しいなぁ~
NYのチャイナタウンと比べてしまうからね~
(最後にNYのチャイナタウンへ行ったのは15年前)
その後、
三女の家でケーキを食べて

三女の家でケーキを食べて

次女の息子たちはお父さんに連れられて
マリナーズのプリゲーム・イベントに参加して
サイン入りボールなどの記念品を貰ってニコニコ

他の皆は試合開始時に球場に集合
野球観戦二度目の三女夫婦が
5人の知り合いに訊いて選んでくれた席が非常に良かった👍
野球大ファンの孫#1にとって一番のプレゼントですね。
それでこの夜の試合
6回裏まで 1-5で
サンフランシスコ・ジャイアンツに完全負け
ジャイアンツは(弱い)マリナーズより成績が悪いチーム😢
もっと接戦なら盛り上がったけど
マリナーズのプレーは 酷かったわ~
マリナーズファンは意気消沈
試合を見ないで食べ物を買いに行く人が多くて
ハワイアンフードの売店は売り切れ商品が続出
それが
三女がチビちゃんたちにマリナーズのマスコット
ムース(ヘラジカ)のキーホルダーを4個 購入した途端
8回裏に突如としてマリナーズが 4点 確保
それからは球場が物凄く盛り上がって…
早めに帰宅する予定だった末娘家族も
チビちゃんたちがノリノリで
結局、最後まで観戦してしまったわ。
(三女のお陰で)奇跡的にマリナーズの勝利😄
何とも不思議な試合。

マリナーズ試合終了後 球場の屋根が開いて花火大会
ハワイの花火とは全く違って、楽しめました。
帰宅は11時過ぎ、ベッドに入ったのが1時近く
濃厚な一日でした
末娘家族がシアトルへ戻っていきました。

空港へ向かう途中寝てしまった👧とはお別れ出来なかった

8月末、またハワイへ戻ってきます。
次回は一週間滞在
空港へ向かうまで荷造りに追われていた娘夫婦。
👴👵は孫たちのお相手をしました

女の子は男の子より大人しくて手間がかからないと
我が母は言うけど…
👸👧は 元気が良くて激しく動き回るし
一瞬も目が離せない

リハビリ嫌いの👴に、良いリハビリになったわ。

孫の世話を手伝った🦊にも、少しだけご褒美🍔

人間様は美味しいケーキがご褒美


=========================
末娘家族がハワイを去る前日、
ワイメア渓谷内のルアウを楽しみました。
ワイメア渓谷は植物園だけど、
本土の植物園のように多くの花が密集しているのではなく
ハワイらしい木々が昔からの姿を残す広大な渓谷

娘は花の中で家族写真を撮りたかったけど…
そういう撮影に適した場所は見つからなかった。
さて ここのルアウは
👴👵がオアフ島でベストだと思うのよね。


👸ちゃん(4歳)も 👧(2歳)も楽しんだようです。
後三日でハワイを去る末娘家族
👸ちゃんは サバイバルスイミング・クラスを終了し
水泳を習い始めて、コンドのプールの端から端まで
泳げるようになっています。
👧はサバイバルスイミング・レッスンをシアトルで続ける予定

👸ちゃんは背泳ぎと自由形の練習
人魚(バタフライ)とカエル(平泳ぎ)の動きも習っています。

👧は、自分で飛び込んで頭を上げて浮くことは出来るけど
まだサバイバルは出来ないわね。
ビーチでは 砂遊びに熱中して 水に入らない。
冷たい海水より温水プールの方が心地よいのよね。
==================
👸ちゃんはもう直ぐ👴👵に会えなくなるのが寂しいのか
👴👵と行動を共にしたがる。
👵と「探検旅行」をしたり



夕食後、ジェラートを食べに行こうと誘ったり…


🦊ボクを誘ってくれてありがとう

この店はワンコに無料のウベ(紫山芋)・ジェラート提供
カカアコはドッグフレンドリーなのよね。

いただきます
キアヌは40秒で完食
===========================
2歳の👧は、先月末まで住んでいた賃貸コンドが
「マイホーム」だと言っていて
どうして「マイホーム」へ帰れないのかと思っているのよね。
シアトルの家に戻ると言う事は「マイホーム」へ戻ると言う事で
どうも、賃貸コンドの部屋に戻ると思っているみたい。
4歳の👸ちゃんは、ちゃんと引越しを理解しているけど
👴👵🦊が一緒にシアトルへ引っ越せないのが不満。
末娘夫婦は 8月末に又ハワイへ来る予定を立てているし、
その前に👴👵がシアトルへ行くし…
また直ぐに会えますね。
でも学校が始まったら、ハワイへ来れるのは
休暇中だけ…
これからは会えるのは一年に一回?二回??
NYの孫たちがやってきて

キアヌはシェーブアイスや


アイスクリームを貰えてラッキー

去年、頭部打撲して脳震盪を起こした後遺症で
頭痛、めまい、光過敏 になっている孫#3
(NY兄弟の次男)は
家族が花火大会鑑賞している間

👴👵🦊とアラモアナセンターでぶらぶら


動きが激しいATV (全地形対応車)ツアーも無理なので

待っている間、近くのショッピングセンターで

ゴーカートを楽しんだけど、

この後、少し気分が悪くなったみたい😢
キアヌを恐竜に差し出して

孫#3の恢復を祈願😁
本当に早く回復してほしいです。
大人数で、しかも子供たちはプールや広場で走り回りたいので
コンドのカバナ(BBQエリア)やクラブルームを大活用

テイクアウトもたくさんしましたね。


孫たちはキアヌが大好き


キアヌも孫たちが大好き
ショッピングにも(誕生日プレゼントがiPhoneだった孫#1)

ビーチにも一緒だったわね

普段なら
車に乗るとオペラ歌手のように
ずっとアリアを歌うキアヌも
孫たちと一緒に乗っている間は大人しくしていました。
孫たちと一緒でないときは

マウイ募金に協力して、歌を歌って
アロハを広めるのに貢献
次女家族のハワイ旅行はすべて順調に進んで無事終了。
それで、孫たちが去った後3日間、
私は喉が痛くて、身体中が痛くて…寝込んでいました。
症状としては酷いインフルエンザに罹っているのと同じ。
でも、熱も咳もなし。
今回は特に足の指が十本とも痛くて、
身体を支えるのがつらい。
30年以上前にレントゲン検査で発見された
リウマチ線が走っている肩甲骨周りの痛みは
多分リウマチの痛みだろうけど、
その他の部分の痛みが、
リウマチの痛みか線維筋痛症の痛みが区別がつかない。
ただ今回は私の線維筋痛症発症時の嘔吐が無かったから
その分、楽でしたね。
今日も未だ首筋と肩甲骨周りが痛くて
足指は熱を持っている感じ。
未だ血圧が普段より低く90/62だから、無理はできないわね。
今朝は🦃と副菜をお惣菜セクションで購入する為だけに
ホールフーズへ

🦊お総菜売り場って何処? 🦃の匂いしないよ、本当にあるの?
お惣菜量り売り


コロナ前は自分で好きな物を自由に箱に詰めれるスタイルだったけど
今は、店員さんが注文を訊いて箱に入れます


時間が掛かるし、何があるのか注文する前に✔しないといけないし
面倒だわ…
それでも、通常以上に混雑はしていなかった店内も
私達が去った20分後には
ラッキーでしたね。

何に感謝か食事前に言いましょうね。
🦊ボクは家族とお友達とご馳走に感謝
左側、🐕の頭に見えるのは鶏モモ肉
七面鳥のむな肉、Brisket(牛ブリスケット)、ヤム...

トマトと芽キャベツは我が家にあったもの…

トマトと芽キャベツは我が家にあったもの…
そして、キアヌの左脚前の小皿には
初めてのパンプキン・スパイス・ブレッド
如何やら卵が沢山使われているみたいです。
昔は大きな🦃二羽をオーブンで焼いて色々な料理したのよね



ジョンの兄弟家族やら娘たちの友人達やら…
毎年我が家に集まっていました。
今は、NJの姪の家でディナパーティを催しているけど
コロナ禍でなくても私達は参加できないわ~。
さて
私達のランチ後(NYの次女家族の夕食後)家族全員集合で
ビデオチャット
シアトルの長女+末娘家族は三女宅でディナーの準備中
久しぶりの賑やかな集まりで 恥ずかしがり屋の👸ちゃんは、
お父さんにぴったりくっついて離れない。
コロナで室内で従兄たちと遊ぶ事もなかったものね。
ワクチン接種した長女の息子たち(もう直ぐ10歳&8歳)は
ホームスクーリング生徒の為のクラスや習い事に通っているし
ボーイスカウトにも参加しているから
万が一にも
ワクチン接収していない横綱くんと👸ちゃんが感染するといけないと
家の中でもずっとマスク着用していたわ。
偉いですよね。

↑室内トランポリン滑り台は
ちょっと早めの👴👵からのホリディギフト
「今年はホリディギフトを例年より早く購入しないと
品切れになる恐れがある」と
9月からニュースで言っていたので
今月初めに既に孫たちへのギフトを購入して配達済み。
そしたらですよね~、
プレゼントしたオモチャによっては
今週に入って
値段が30%引きになったものがあるのよ😭
感謝祭翌日のブラックフライディ・セールが
感謝祭前に始まっているのよね。
品薄になっているオモチャは
余程人気があるオモチャだけみたいですね。

今朝は👴の尿+血液検査
相も変わらず時間が不規則な🚍で…
キアヌと👴は😍ね。

バス下車する時、運転手さんが「写真を撮ってもいい?」
こういう事しているから🚍が遅れるのでしょうね。
👴が検査を受けている間(今日の待ち時間は40分だったみたい)
私はキアヌとアラモアナセンターを散歩

🦊今年のハロウィンは🎣フィシャマンになるんだよ

🐟「ぼく達も仮装に協力しようか?」
そのお気持ちだけで充分です。

🦊下りるエスカレーターは緊張するなぁ
🦊ボク用の🍩、ちっさい😑

お皿に載せたらサイズの大小が一目瞭然


大きい方が美味しそう~
本土では ホットアップルサイダー☕には🍩がつきものでした。

🐕用も人間のも 色鮮やかな🍩ですよね。

人間様のドーナッツは美味しいのよ~~😋
今日は1個半ずつ食べて残りは冷凍庫へ
長女が大学院へ通うことになって、
子供時代のワクチン接種記録が必要
👩「私のドクターって誰だったけ?」
私は覚えていますよ~。
それでグーグル検索して…出てきた‼
長女がこのドクターにお世話になったのは中学前まで
その後は大学入学前まで 別の小児科クリニック…
其方も検索したら出てきました👍
長女が📞したら そのクリニックに記録が残っていた。
もうすぐ40歳になる娘の記録もデジタル化されて残っているんですね。
次女はコロナワクチンの追加接種を二日前にしたと…
NYの孫たちの友人達数人が感染
彼らの両親はブレイクスルー感染者。
家庭内感染でクラスターではないらしい。
次女は二度のコロナワクチン接種で全く副反応なし。
若しかすると抗体が出来ていないかもしれないし
喘息の持病があるから、追加接種をした方が良いと
ドクターに言われて、接種したそうです。
この二日間 微熱・疲労感そして
摂取した箇所から脇の下、更に胸が腫れあがって痛い。
👴はファイザー製やモデルナ製を信用していないから
娘たちがファイザー製を摂取したで心配しているし
追加接種に反対している。
でもねぇ~、
もう直ぐ5歳以上からの接種が認可されるし、
スポーツをしたい孫たちはワクチン接種すると思うのよ。
三女夫婦と孫(1歳9か月)は既に
小児科医院でインフルエンザ予防接種していて
長女家族もインフルエンザ予防接種を受ける予定。
次女家族と末娘家族は
インフルエンザ予防接種を受けるかどうか決めていない。
なんかねぇ~、折角のファミリーチャットなのに
こんな話題ばかり...