整体・カイロ・姿勢科学 KCSセンター札幌南/恵庭院's blog

北海道恵庭市にあるKCSセンター札幌南/恵庭院のブログです。

タウシュベツ川橋梁

2007年07月30日 | 季節
糠平湖の幻の橋と言われるタウシュベツ川橋梁を見てきました。



タウシュベツ川橋梁は旧国鉄士幌線跡の河川橋梁で、
糠平湖に沈んだ旧士幌線が通ってた橋です。



士幌線は昭和14年11月18日に上士幌─十勝三股間が開通し、
昭和27年北海道総合計画の一環として、糠平ダムが31年6月に完成。
これにともなって清水谷-幌加間のルートが変更され、
旧ルートは湖に沈みました。

タウシュベツ川橋梁は1937年(昭和12年)に完成。
わずか20年しか使われず、
その後は湖の中で沈降を50年あまり繰り返してきました。
湖の水位の変化により姿を消したり表したりすることから、
幻の橋と言われてるそうです。



50年の間の水圧と春と秋の凍結と融解の繰り返しにより、
コンクリートの老朽化は進み、
もういつ朽ち果ててもおかしくないくらいボロボロ。
十勝沖地震の影響で中央部は崩壊していました。
2枚目の写真のような当時の面影はもうないですね。

他のアーチ橋は「登録有形文化財」になってるものも多く、
遊歩道が整備されたり、保存処置が取られたりしていますが、
タウシュベツ川橋梁は特に保存処置はされておらず、
アクセスする4kmほどの林道が
定期的に整備されているだけのようです。

このまま朽ち果てていくのも自然の成り行きそのままで、
良いのかもしれませんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕張あきんど屋のおおばんぶ... | トップ | 富良野オムカレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節」カテゴリの最新記事