ほぼ、収穫が終わったミニトマト。
現在の状況はというと・・・

半分以上、枯れたトマトの茎を切り、
ほんの少し、まだ花を咲かせ、実をつけている。
パプリカは、3個収穫した後、
また芽を伸ばし、現在多くの花をつけている。

ゴーヤも一つ大きくなってきた。

小さいながらも・・・2個

ここにも・・・
9月に入って、いきなり雌花がつき始め、
現在、確認できただけで、10個の雌花が咲いている。
そこそこ大きくなったのは、今まで3つだけだが、
いずれも、いきなり黄色になり爆発してしまった。
今回は、じっくり待たず、
そこそこ大きくなったら、収穫してチャンプルーを作りたい。
ゴーヤは初めて栽培したので、
どの程度大きくなるのか見当もつかず、
スーパーの店頭に並んでいる立派なゴーヤになるものだとばっかり思い込み、
気長にまっていたら、いつの間にか黄色に変色して、
中からオレンジ色の種を撒き散らしていた。
南国野菜のせいなのか、今年が日照不足なのか、
原因は定かではないが、
この時期に、このタイミングで雌花が増えるとは、思いもよらなかった。
ミニトマトは、多いときで一日に15個程度収穫でき、
トータルでは、200個程度採れたのではないだろうか。
天候にもよるのだろうが、
まだ、もう少し収穫の喜びを味わえそうである。
現在の状況はというと・・・

半分以上、枯れたトマトの茎を切り、
ほんの少し、まだ花を咲かせ、実をつけている。
パプリカは、3個収穫した後、
また芽を伸ばし、現在多くの花をつけている。

ゴーヤも一つ大きくなってきた。

小さいながらも・・・2個

ここにも・・・
9月に入って、いきなり雌花がつき始め、
現在、確認できただけで、10個の雌花が咲いている。
そこそこ大きくなったのは、今まで3つだけだが、
いずれも、いきなり黄色になり爆発してしまった。
今回は、じっくり待たず、
そこそこ大きくなったら、収穫してチャンプルーを作りたい。
ゴーヤは初めて栽培したので、
どの程度大きくなるのか見当もつかず、
スーパーの店頭に並んでいる立派なゴーヤになるものだとばっかり思い込み、
気長にまっていたら、いつの間にか黄色に変色して、
中からオレンジ色の種を撒き散らしていた。
南国野菜のせいなのか、今年が日照不足なのか、
原因は定かではないが、
この時期に、このタイミングで雌花が増えるとは、思いもよらなかった。
ミニトマトは、多いときで一日に15個程度収穫でき、
トータルでは、200個程度採れたのではないだろうか。
天候にもよるのだろうが、
まだ、もう少し収穫の喜びを味わえそうである。
うちも来年作ってみようかな。。
これからは大好きな栗の季節だ~
栗むいたら送ってくれww
これからも、頑張ってね(^^)v
ゴーヤー 今度こそ 緑の時に収穫してねw
夏野菜といいつつ この野菜達 けっこう秋にも頑張って実を付けてくれるよw
でも やっぱり肥料と水あげないとダメみたい
うち 今また きゅうりがとれてるwww
ゴーヤ3つも爆発していたのか。。。ナム
トマトイパイ取れてよかったねぇ~食卓もにぎやかに
なったことでしょうbbb
来年はチューリップリベンジかしら?
花束まってるよ~んww
ゴーヤもきっと美味しいことでしょう
野菜が高騰しているから助かりましたねw
ミニトマト、買うことはありませんでしたねww
セロリも来年、作ってみれば?
ところで、何で栗をむいて送らなきゃならん???
去年の栗ご飯の記事か???
うちはもう収穫は早く終わっちゃいました
ミニトマトはかなり出来るね
キュウリとオクラは成功だったけど、
茄子は難しかった
ゴーヤチャンプルー楽しみですね
出来た野菜はめちゃ美味しく感じます
これから何か作りますか?
今年は苗からだったから、
たくさん実ってよかったです。
まだ、もう少し収穫できそうで、
種を残せたら、来年に向けてがんばろうかと・・・
新たな挑戦ですww
いつ収穫すればいいかわからないほど・・・
今大きくなりつつあるゴーヤは、
ちょっと早めに収穫するつもりです。
せめて、一つくらいは食わないとなぁ~
でも、結構実るものなんだなぁ。
思いのほかたくさん収穫が出来ました。
水を与えるだけで、ちゃんと大きくなって・・・
ゴーヤは難しいわ・・・
突然、黄色になって爆発するんだからww
チューリップ、そろそろ店先で球根を見かけます。
来春に向けてがんばってみようかな。