goo blog サービス終了のお知らせ 

Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

オレンジ柄のキューブティッシュ&大学敷地内のランニング

2017年05月21日 | kazun's SPORTS


急に夏が来ちゃいました。あぢーーー

夏にピッタリのオレンジ柄のキューブティッシュ。
出品後すぐのお買い上げ、誠にありがとうございます

★ ★ ★

大学によりけりですが、学校によっては関係者以外でも敷地内を自由に散策できるって知ってました?
私の母校がそのあたり厳しかったので(来校者は校門で、名前と目的を書かないと入れない)、来校に緩い大学が意外に多いと聞き、ビックリです。

今年のお正月に東京大学をちょっとだけ観光したのですが、敷地内観光ランというイベントもあるみたいですよ。今度参加してみよう!

ということで、昨日は、慶應義塾大学日吉キャンパスの敷地内を観光ランしてきました。

日吉駅前にどーーんとそびえる大学と高校の存在は前から知っていましたが、どうやら敷地はかなり広く奥まで広がっているらしい。
学校としてはめずらしく校門や塀がないので境目もわからず、近隣の住民は通勤・通学のルートとして敷地内を普通に歩いているらしい。


↑日吉駅前の道路を渡ると、有名なイチョウ並木がお出迎え。奥に見える白亜の日吉記念館まで200メートル、100本のイチョウがずらり。


11月になると↑写真のように一面黄色に色づいて観光名所になります。


↑大学HPを見ると、敷地がめっちゃ広い!!


↑入ってすぐ右手にあるのが、陸上競技場。立派ですね~。
陸上の日本代表選手が来たり、スポーツ番組の撮影にも使われるそうです。


↑高校。歴史のある校舎で、右から読みになってますね。


↑蝮(まむし)谷のアップダウンコース。
高校の裏手に急な下りの階段があり、アメフトコート、野球場、ゴルフ練習場、ぐるっと回ってテニスコートがあります。


↑テニスコート。アウトドア7面、インドア2面あるそうです。


↑テニスコート脇の急な階段を上ると、大学の入学式などが行われる日吉記念館(体育館)。
昨日は、大学バレーボールリーグの大会が行われてました。
数えてみると、体育館は4つ?? 多すぎーー


↑大学キャンパスの中央に、創設者・福沢諭吉像を発見!


↑もうすぐ早慶戦。いや、ここでは慶早戦ですね(笑) 伝統の一戦。大学は休みになるそうです。


↑馬場。馬術部の看板に歴史を感じます。


↑学食。紙ナプキンまでペンマーク。

広すぎて敷地内すべては回り切れませんでしたが、華やかなキャンパスライフの空気だけは十分伝わってきました。これが平日なら、ますますキラキラしてることでしょう。
いいな、戻れるものならあの時に戻りたい・・・。

日吉キャンパスだけでも広いけど、実は徒歩10分のところに矢上キャンパスが、さらに日吉駅の反対側には、中学と下田グラウンドもあるらしい。
どんだけーーー!




大学敷地内ランニングがとっても楽しかったので、もちろん次回も開催予定。
前から興味のある、ICU(国際基督教大学)と一橋大学を散策してみた~い!!

●「ひと目でクリックしたくなる『売れる』ハンドメイド作家になる!」出版しました→
●Instagramやってます。コチラから→ 
●ブログランキングに参加してます。↓バナーにポチっとお願いします♪


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏色のペンケース&体育祭&... | トップ | フルーツいっぱいクラッチバ... »

コメントを投稿

kazun's SPORTS」カテゴリの最新記事