Kazun's showcase

handmade Kazun'の作品紹介 & 日々のあれこれを綴っています。

ドタバタの家庭菜園

2021年05月30日 | kazun's 家のことなど

ウォーキングで緑を見る機会が増えたせいか、久~しぶりにマンションのベランダで家庭菜園をする気になりました。

以前は市民農園を借りていたこともあるくらいで、ベランダの鉢植えなんて超簡単!

のはずが、この1週間ドタバタ劇がありました~

家庭菜園奮闘記、まあ聞いてくださいな。

 

友だちにホームセンターまで連れていってもらい、野菜の苗と土、鉢などガーデニング用品一式を購入。

 

スーパーで買ったら高い野菜や、ちょっとお料理に使いたい野菜を中心に買ってみました。

シソ、バジル、パプリカ(赤&黄色)、スイスチャード

写真左端がスイスチャードです。栄養価が高いしレタスに混ぜるだけで映えるし、育てるのが楽しみ。

 

以前家庭菜園をした時はバジルやトマトが虫や鳥に食べられちゃったし、ベランダとはいえ注意が必要だわ。

と思いながら鉢植えした翌朝・・・。

 

↑なんということでしょう! もう鳥が来た? すごい臭覚

 

これはすぐネットを張らなくては!と防鳥ネットを被せたさらに翌日・・・。

 

↑きゃ~!! ほとんどの葉や実が落ちて枯れてる。

ネットを被せてもこの状態ってことは、もちろん鳥のせいじゃないでしょう。

いくらガーデニングが下手な人でも、たった2日でこうなりますかね???

 

じゃあ、原因は??

鳥じゃないってことは、あれしかない。土ですよ、土。

 

植えた時からおかしいと思ってたんです。だって、土が異様に臭いんだもん。

こんな臭い土は初めてだし、水をあげると鉢底からドロドロした茶色い水が流れてくる。

この液体がまためちゃくちゃ臭い。

 

不審に思いながら見守ることさらに翌日。鉢の周りにすごい数のハエがたかってる~

早まってパッケージを捨ててしまったけど、もうこれでほぼ確定。これは「培養土」ではなく「肥料」だなと。

本来は土に混ぜて使うべきところを混ぜずにそのまま使ってしまい、栄養過多で野菜が枯れたに違いない。ち~ん

 

で、最初に買った日から5日後に同じホームセンターに行ってみると、

 

あ~、やっぱり肥料だった。 表示をよく見て買わないと。

しかも「有機肥料」と書いてある。あの臭いは「肥(こえ)」の臭いだったのね。ハエがたかるのも納得。

 

今度はトリプルチェックをして「培養土」を買い(気合いを入れて「プレミアム培養土」を購入)、パプリカも4株買って再トライ

 

↑培養土はぜんぜん臭くないし、水をあげても変な液体は出てこない。これだよこれ。いつもの土。

 

きれいな色のスイスチャード。早くレタスに混ぜて食べた~い。

 

パプリカは、苗を買った時点ですでに実がなってるから収穫が早そう。

あとは、鳥に食べられないようにしないとね。

 

無い知恵を絞って、余っていた洗濯物干し台にネットを張ってみました。

高さもあってサイズもちょうどいい感じ。

 

あ~、すったもんだの5日間だった

ベランダがあまりにも臭くて、近所から苦情がきたらどうしようと心配しましたが、もう大丈夫かな。

 

野菜の成長記(奮闘記?)、またちょくちょく報告しますね~。

 

●ホームページ「handmade kazun'」はこちら⇒
●「Instagram」はこちら⇒
●「minne」ショップはこちら⇒
●「Creema」ショップはこちら⇒
●「iichi」ショップはこちら⇒
●著書『「売れる」ハンドメイド作家になる!』の詳細はこちら⇒
●ブログランキングに参加してます。バナーにポチっとお願いします⇒

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あじさい柄のマスクケース | トップ | 生田緑地しょうぶ園と日本民家園 »

コメントを投稿

kazun's 家のことなど」カテゴリの最新記事