住吉町のチャイ

広島市中区住吉町に住む爺~じです。
広島県呉市広古新開で生まれて高校3年生まで過していました。

万灯みたま祭

2015年05月27日 20時20分20秒 | 地域情報
広島市中区の広島城跡に建つ「広島護国神社」で 初夏を彩る風物詩「万灯 みたま 祭」 毎年5月の最終の金曜日を宵宮、土曜日を本宮、日曜日を後宮として行われます。 廣島護国神社に祀られた英霊を慰めるため、境内には、2,000灯余りの提灯を掲げ戦没者の御霊を慰めるためのお祭りで 5月30日(土)の メインイベントの 知る人ぞ知る 「巫女踊り (盆踊りではありません。)」、巫女衣装姿の女性たちが一斉に踊る光景、華やかな舞が見られます。 (以下、昨年の写真です。)




一曲目「護国の祈り」 二曲目は「縁結びの みこ 踊り」 三曲目は、神楽鈴を持って踊る「幸せの鈴」 巫女踊りはこの三曲で1セットです。

  


本殿前に場所を変えて、今度はプロ(本職)の巫女による巫女舞いが奉納(披露)され 最初は、浦安の舞 次に豊栄の舞 曲(雅楽)に会わせてゆったりと舞い 実に厳かな感覚になります。 
次のペアが「御霊(みたま) なごめ の 舞」、伝統的な衣装が素敵です。 

          


最後に巫女衣装姿の女性たちが踊る総踊りで締めくくりとなります。
戦没者の御霊を慰めるための2,000灯余りの提灯を掲げています。

         

今年も拝見させて頂ければ良いのですが?



広島ブログ


ブログの閲覧ありがとうございました。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テツヤ丸)
2015-05-28 07:24:20
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます!
チャイさんにとってこの歳が幸多き一年でありますように・・・ メバル釣りには行かれましたか?w
返信する
テツヤ丸さんへ (住吉町のチャイ)
2015-05-28 12:23:36
コメント有難うございます。
今年も仕事に遊びにブログの更新にも楽しく頑張りたいと思います。
4月29日に倉橋島の鹿島からメバル狙いで行ってきました。 30㎝は、足りませんでしてが、大型が沢山釣れました。 学んだ事、今後は、ハリスを0.6号にしま~す。
またの訪問とコメントをお待ちしています。
返信する

コメントを投稿