gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

単勝・複勝一馬勝負~3/15の結果・レース回顧

2014-03-20 03:05:09 | ギャンブル

◎3/15の勝負(予想文は有料版配信分を原文のまま転載)
勝負度70%
 中山9R【7】ロードエフォール 複勝 1000円 (※486K~494K)
       ×9人気9着 はずれ  

おまけ少額勝負馬券
 中山9R 7-4・11 ワイド 100円×2点 × 

番外編
 中山9R 3連複 7-4・11-1・3・4・6・9・11(9点)
       3連単 7⇔4・11⇒1・3・4・6・9・11(20点)
            7⇒1・3・6・9⇒4・11(8点)
            4・11⇒1・3・4・6・9・11⇒7(10点) 

※馬券購入時にオッズが2.0未満(複勝は低オッズが2.0未満)の場合はおいしくないので勝負はしません。勝負度80%・70%の投資対象馬の馬体重が条件外であればオッズ2.0以上でも流し。おまけ少額勝負馬券は馬体重関係なし。
---------------------
・中山1R
【11】ラブユー単▲複×
前走東京1600mは好位内追走から狭いラチ沿い躊躇せず抜け出しましたが追い比べで僅かに惜敗も後続には決定的着差の2着。センスを感じましたし、折り合いも問題ありませんから200mの延長は問題ないでしょう。急坂が未知。
<回顧・1人気2着>番手追走。4角先頭で先行勢は振り切ったがラスト50mで脚色鈍って交わされた。1800mが微妙に長いのか?急坂は割引必要なのか?この1戦だけでは断定できません。
-------
・中山6R
【14】ダウトレス単▲複△('13/8/25 12/14 '14/2/22)
500万昇級後は惨敗続きですが敗因は明白で、全て掛かって終いの脚を残せず。距離短縮1200mはプラス。初ダートがどうか?外枠で砂を被らずに行けるし、血統的には芝よりダート向きではあります。
<回顧・2人気1着>出遅れて中位後中追走。直線弾けて一気抜け出すも勝手にブレーキをかけて2着馬に交わされましたが、ゴール前もう一度伸びて差し切り。気難しい面を出したようですが血統の裏づけ通りダートの方がいいようです。
-------
・中山7R
【12】セイウンクロス単×複△('13/11/10,23 '14/2/23)
新馬戦以来の芝。近走は本来の末脚を使えずサッパリですし、今の中山芝は時計がかかるとはいえ時計不足でしょう。
<回顧・6人気16着>中位後中追走。直線寄られて鞍上が立ち上がる程のブレーキをかけましたが脚も残ってはいなかった。芝では通用しないでしょう。
-------
●中山9R
【7】ロードエフォール単▲複〇('13/1/19 '14/1/11)
前走中山2200mはスタミナ面の問題はありませんが流れがこの馬には遅すぎる。1800m~2000mの流れが合いますし、時計のかかる中山芝も合う。2ヶ月の間隔がマイナスですが期待できます。
<回顧・9人気9着>最後方追走。4角捲くったが直線サッパリ。スローで流れが向かなかったのもありますが行きっぷりも悪かった。2ヶ月の間隔が影響していたでしょう。次走もう一度中山で使えるでしょうから期待します。
-------
・中山11R
【5】ウエスタンメルシー単△複▲
未勝利はダートで勝ち上がった馬ですが近2走の芝戦の内容が良く、むしろ芝向きに思え溜めれば切れる脚を使えます。ただ中山ダートでは先行して急坂で粘りきれていません。競馬の形が違うので言い切れない面はあるのですが急坂は割引が必要。
<回顧・6人気3着>後方内追走。直線は馬群捌きながら伸びてきましたが3着。急坂でも溜めればきっちり切れる脚を使えました。
【9】イスルギ単×複×('13/11/17 12/7 '14/1/25 2/9)
1200mがベスト。1600mは明らかに長い。
<回顧・14人気9着>好位内追走。直線サッパリ。
【10】コスモエルデスト単×複▲('13/10/5)
前走1400mは長いと判断していましたが2着と好走。内をロスなく回ったのもあったと思います。今回は1600mの上に急坂もあり、中山1600mのトリッキーコースでは外を回らされる可能性もあり。前走の勝馬は京王杯・朝日杯を連続好走してOP勝ちですからこの馬も能力は足りるはずで穴をあける可能性はあり。
<回顧・10人気10着>中位後中追走。4角押し上げる脚はよかったのですが直線サッパリ。4ヶ月半明けの影響もあったでしょうが現状のところは1600mは長いようです。

====================
・阪神9R
【9】サトノアラジン単×複×
本来ならこんなレースに出てくるような馬ではありませんが確実に賞金加算するための出走。馬券的妙味は全くなし。
<回顧・1人気2着>中位外掛かり気味追走。直線は本来の切れを出せず。2400mは長いのかもしれません。

====================
・中京5R
【16】レッドラヴィータ単▲複×(1/26 2/15)
折り合いが課題の馬ですが近2走はきっちり折り合っています。パンパン良馬場なら狙うつもりでしたが現時点(AM2:30)でやや重、天候は晴れですから乾いて良馬場発表になるでしょうが湿った馬場は割引。
<回顧・1人気1着>中位外追走。坂上から弾けてあっさり抜け出し完勝。かなり乾いてきた馬場でやれたのが勝因でしょう。
-------
・中京7R
【5】キタサンエピソード単△複▲('13/6/29 7/21 8/11)
中京1400mは合いますがそれはスンナリ先手を取れた時。今回は同型逃げ候補の2シルクが内枠、有力馬1メイショウも内枠に入ったことで先手争いは厳しそう。
<回顧・3人気4着>1・2号馬が控えたことでスンナリ番手追走。直線一旦先頭もあっさり3頭に交わされた。楽な競馬で粘りきれなかったのは期待はずれ。
-------
・中京10R
【15】コウエイタケル単△複▲(2/22)
能力は十分ですが1600mは微妙に長い印象。
<回顧・6人気6着>中位馬群の中で折り合いに専念。直線もそれなりに伸びてきました。溜めれば1600mでも通用しそう。
-------
・中京12R
【13】エイコーンパス単△複△('13/10/12)
中京急坂は合いますが5ヶ月明けがマイナス。
<回顧・5人気3着>好位後外追走。伸びずバテず。