KAZの一撮歩き(ひとりあるき)

景色やイベントを カメラ片手に自由気ままな撮り歩き
写真を中心にUPしてまいります。

宮島紅葉狩り2014

2014-11-24 13:19:39 | 日記
昨日は 我が家の年中行事の宮島紅葉狩りに行って来ました。

毎年の事ですが 行きの行程は私は別行動です。

私は 0400発 0500現着

宮島口からの始発のフェリーは0625

時間には十分余裕が有ります。

宮島口のコンビニで朝食を調達し車内で簡単に済ませました。

その後 撮影に持ち込む機材の最終チェックを

これをしておかないと島に渡ってしまって あれが無いこれが無いでは撮影に悔いが残るので ^^;

そうこうしていると桟橋に灯りが点き0600には乗船できます。

船に乗り込み東の空を見ると 私の至福の時間

良い空です。

毎年思うのですが 年々始発のフェリーに乗る人が増えているような・・・

出発する頃には座れず立っている人もいましたね。

ちょっとモヤってますね。

フェリーは定刻通り出航し10分ほどの船旅(大げさですね・・・)を楽しみ いざ出陣!

いつもなら紅葉谷に直行ですが今回は先に千畳閣に立ち寄り 銀杏の巨木の偵察に。

落ち葉は有りますが まだまだ勢いが有ります。

とりあえず 人がいない所を抑えて後は日が昇ってからにしましょう。



それから紅葉谷へと

岩惣さんの所の紅橋は付近は終わっていました。

そこから少し上がると 盛りの勢いは無いものの まだ木を選べば見れる状態ですが 寄ると葉の傷みが目に着きます。



ロープウェイ乗り場までは登りましたが その先はこれ以上期待出来ないので登りませんでした。

それから少しすると 陽射しがこぼれ始め 勢いの無かった葉の発色が良くなって来ました。






陽射しがこぼれる所を撮りながらゆっくり下り始めていると もう人が途切れる事無くどんどん昇って行きます。

やはり 今年は人の波が来るのが早い・・・

まぁ 連休の中日で宮島の紅葉も今週までが見頃と有ればしょうがないですね。

そんな中 この終演間近の紅葉に一華添えてくれる存在を発見

なんとも 時代をトリップさせてくれる姿で紅葉狩りを楽しんでいるお嬢さん方が居ました。

遠巻きにカメラを向けている人もいましたが 私は正攻法で撮影許可を頂きブログへのUPも目隠しで許可を頂きました。

最初 これはコスプレか?と思いましたが 後に貸衣装で有る事が判明しました。

しかし カメラマンにとっては素晴らしいサプライズですね。

時計を見ると0900

そろそろ千畳閣付近の撮影に入らないと 家族との合流の時間が近付いていました。

しかしながら途中「甘酒」の のれんに目が行きチョット寄り道で一服です。


その後もブラブラ撮り歩きをしながら千畳閣に行きました。



千畳閣はなぜかお気に入りの場所で 部屋に入って床に正座しそこから見える銀杏を見ると気持ちが落ち着くのです。


心洗をしていると 奥さんから「今フェリーに乗った」との電話で現実に呼び戻されました。

私の現在地を教えそこで合流。

これで 撮影は終わりですね(T0T)

それからは 紅葉狩りも簡単に済ませ いつもの牡蠣の美味しい「はやし」へ

店に着いたのが1300頃でしたが 商店街の通りは大混雑で通りを横切るなんて無理な状態。

入る店を行き過ぎてしまったらもう大変です。

入店待ちで並んでる時に店員さんに聞きましたが 3連休初日よりも人が多いとの事でした。

来年はこの日付はかわした方が良さそうですね・・・

約50分待ちでようやく入店

こうまでして並ぶのも 母がここの牡蠣料理がおいしいとお気に入りで 来れる間は連れて来てやりたいと思っている次第です。

待った分みんなお腹がすいて いつも以上にたらふく食べてしまいました。



後は帰るだけですが・・・

ここで帰りのフェーリーも大混雑

乗り場には長蛇の列ができ係の人が声を枯らしながら誘導をしていました。

そこで切符を持っていなかったら 切符を買いに行ってそれから列に並ばないといけないので

もし 繁忙期に行かれる方は行く時に帰りの切符も買われていた方が良いですよ。

そんなこんなで ゆったり優雅な時間と人ごみに酔う異常な程の混雑を味わった一日でした

今年も宮島が紅葉撮影の締めくくりとなりましたが 来年も同じパターンなんだろうなー ^^;












 


 


 

紅葉撮影2014~佛通寺

2014-11-16 09:42:01 | 日記
昨日は 毎年恒例の佛通寺の紅葉撮影に行って参りました。

出発はいつもの0400発

現地には0530に到着しましたが 駐車場には一番乗りでした。

しかし 今年は皆さんの動きが早い!

10分もしない内に4、5台の車が来て撮影準備をしていました。

辺りはまだ暗いのですが 私は即行動。

駐車場の街灯下に良い色付きをした木が有ったので プチライトアップ撮影




0600 参道も少し明るくなり始め偵察で歩いて見ると いつもと様子が違うと気付きました。

茶屋の横に在る広場にロープで柵がしてあり入れなくして有りました。

そこには看板が下げてあり「紅葉の根の養生中の為立ち入り禁止」と書いて有りました。

残念・・・日が差し始めるとその広場から撮るのが良いのですが これではバリエーション減です。

また その広場から川の横の岩場に降りる事も出来ません。

これからも綺麗な紅葉を拝ませて頂く為にはしょうがない事ですね。我慢 我慢。

気をとり直して 0630撮影可能な明るさになって来たので機材を担いで撮影開始です。

紅葉は見頃で色鮮やかでした。

緑の木もまだ有りますが それを待つと早く色付いた木が散ってしまうでしょう。





人がいない静かな光景はここまで 

0800頃からは参道を車が通るし観光客がドンドン来るので騒がしくなって来ます。

そこからはいつも通り標準から望遠撮影で切り撮りです。


お寺の受付が始まり橋を渡りましたが ここからは三脚の使用は禁止です。

まだひとの少ない静まり返った このお寺の雰囲気が大好きです。

暫く写真も撮らずこの雰囲気を味わっていました。

その内 東側の山の上から陽射しをこぼし始めると さあ活動再開。

この時間を待っていました。

この光がとてもありがたい

朝のモヤった感じが 個人的に好きな雰囲気を出してくれます。



この日は法要が有るのか 大方丈の十一面観音菩薩様の鎮座されている広間には入れませんでした。

それでも この雰囲気をしっかり堪能する事は出来ました。

お寺の周りをぐるり撮り歩き





 
お寺の外に出て見ると 参道には車の列と沢山の人

やはりあの広場に人が入れないので分散することなく通りに集中したのでしょう。

外に出た頃には参道にも陽射しがこぼれていて 色づいた葉を照らしていました。









今年は見頃と休日がうまく重なったようで 1300まで十分楽しんで帰りました。

さて 来週は宮島です

天気が良ければ良いのですが。










平成26年 平原神社のお祭り

2014-11-05 19:57:54 | 日記
11月と言えば 私の住んでる地域では秋祭が有ります。

毎年記事をアップしていますが 今年もお付き合いを^^

お祭は 11月2日よごろと 3日の本祭と二日間

呉市内の小さな神社があちこちで この二日間で行います。

今年はよごろの前日までは雨が降ってて こりゃよごろは雨かなー と思ってましたが

良い感じで雨は上がり 3日には最高の祭日和となりました。

なので 祭のスタートから密着

平原神社には 畑地区と鹿田地区がお酒の千福前で合流

ここで顔合わせとなるわけですが 両地区のヤブどうしが眼の飛ばし合いで 一色即発状態で一言発しようものなら即喧嘩勃発です。

今年も威勢が良かった^^

今回は畑地区が先頭で一番ヤブはやはり体格がよく貫禄有ります。



所々で休憩を挟み その間も太鼓と笛を鳴り響かせますが 今年は我が家の前で太鼓を叩いていたので その音でお祓いが出来たのではと勝手に思っています。


お祭は 今年の豊作を祝いその感謝の気持ちを神社に奉納するわけですが 神の使いのヤブの先導で酒樽や米俵をとんぼに乗せて威勢よく走ります。

 

時には車の通行を止め 道路のど真ん中で俵籾をやったりと見る人を楽しませます。








両者ともガチでぶつかり合うので 勢い余ってヤブと担ぎ手がつかみ合いの喧嘩になったり

行く先々でこのようなぶつかり合いが迫力有ります。

さて お宮に到着



ここからクライマックスへ
神の使いであるヤブが 神に奉納する米やお酒に悪い物がないか最後の検閲

なかなか通してもらえません 
力と力のぶつかり合いが始まります。







境内前で一戦交え 突破されると次は社の前でまたもみ合いです。





こうして全ての物を奉納すると お祭は終盤へと

神様の乗った御輿はヤブの警護のもと神社の周り回り神事へと向かいます。






毎年の事ですが参加する子供が少なくなってきていると聞きますが

これからも続けて行ってもらいたい行事なので 家の娘は毎年参加して来ましたが 来年は中学生どう言うかな^^;