KAZの一撮歩き(ひとりあるき)

景色やイベントを カメラ片手に自由気ままな撮り歩き
写真を中心にUPしてまいります。

久しぶりの筆影山

2015-01-27 20:31:00 | 日記
1月に入ってからは 正月休みが有った為土曜休みは有りません。

そんな中 25日の早朝0330発で筆影山に行ってまいりました。

特に何が有ると言うわけではないのですが ここの景色を見ると気持ちが落ち着くのでストレス解消に・・・

出かける時 そう言えば天候を確認して無かったなー 天気どうなんじゃろ?

運転しながら天気をうかがっていました。

筆影山登山口手前のコンビニで食材を購入し その時天頂を見ると 雲は切れ切れでその隙間から星が見えていたので何とかなるかな~と あまり気にせず登って見ました。

駐車場に着くと誰もいません。

今回は 前回のようなイノシシ遭遇はご遠慮願いたいので 熊除けのカウベルを装備して カランカラン鳴らしながら撮影場所に直行。
 
うーん 久しぶり

そこで見た空はこんな感じです。


偵察撮影をしましたが 遠い四国の東の空にはやはり雲が有りました。


今回もコンポジなどをしてみましたが 雲が沢山流れて途切れ途切れになり全く画になりません。

そうこうしてると 空も徐々に明るくなり始め

肉眼で見ると分からなかったのですが 雲の下が赤く色づいていて どうやらその層には雲が無いようでした。


太陽が出る頃には上に在る雲が焼けないかなーなどと ちょっと欲が出て来ました。

が 状況は変わらず眠そーな夜明けになりました。

そして日の出 雲の無い層から日の出



望遠で撮ると桃のようになってました

その後は 一旦雲に隠れてしまったので 今年2度目の雑炊パーティー

これもストレス解消の一つ

この景色の前で優雅な時間はかなり贅沢です。

火を点ける為バーナーのポンピングをしていると太陽が再び雲から顔を出して来たので そこで雑炊の方は一時中断。

かなり日は高くなっていましたが 太陽の光量は今一つ 海をキラキラさせるほどは有りませんでした。




数枚撮ったところで 再び雑炊作りに

この日は ほうれん草とベーコンのスープを出汁に明太子おむすびをチョイス


ぐつぐつ煮え出すと良い匂いが・・・


出来上がったところでパーコレーターでお湯を沸かし 荒挽きのコーヒー豆でアメリカンコーヒーを淹れて美味しく頂きました。


食後もゆっくりして1000に撤収

リフレッシュ出来ました。

 


ラブジョイ彗星と音戸町波多見の日の出

2015-01-14 20:37:19 | 日記
先週7日にラブジョイ彗星が地球に最接近すると騒がれていましたが

こちらの地方は当日 雲が多く見る事が出来なかったのではと記憶しているのですが・・・

もしかしたら雲の切れ間から見る事が出来たのかもしれません。

平日と言う事も有り夜空をゆっくり眺める余裕が無かったのでその日はパスしておりました。

正月休みで だらけた体に鞭打って重い体を動かした一週間が終わり

待ちに待った土曜日の夜 仕事から帰り空を見上げると快晴

我が家の前でも程々に星が見え オリオン座はハッキリと分かりました。

そう言えば ラブジョイ彗星ってオリオン座の側に有るんだったよなーと思いだし ネットでだいたいの場所を調べ探したのですが 肉眼ではその近辺には星すら見えませんでした。

やはり家の近くじゃ光害が多すぎて無理なんですね。

しかし カメラの目じゃ行けるかもと ダメ元で三脚とカメラを持ち出し調べただいたいの方角に向け まずは50㎜程度で撮影。

一枚撮ってはモニターで確認をしクローズアップして見るとこれかなと言うのが有りました。


今度は200㎜ f2.8のレンズを装着し望遠で撮影

有りました。エメラルドグリーンに輝く天体が。

尾を引いた画像は無理ですがなんとか姿を見る事が出来ました。

次の8000年後なんて待てませんから^^;

家に持ち帰り子供達に「これがラブジョイ彗星で」って言って見せても「ふーん・・・」「星じゃん」と盛り上がらない返事が・・・ 

はしゃいどったのは私だけでした・・・


しらけた子供達とは別に 気分を良くした私は次の日の早朝撮影の準備にかかりました。


さて 日は代り11日の0400

いつものように 仕事の日では有り得んぐらいパチリと目が覚め 即出発

目指したのは近場の音戸町波多見の大浦崎公園

0430には現着 公園と言えど周りに街灯が無く真っ暗ですが月明かりが有り目が慣れるとライト無しでもある程度の作業は出来ました。

早速 防波堤の突端で機材を設置して月灯りは有りましたがコンポジット撮影などして見ました。

12分ほど流したところで 雲が切れ切れで流れて来たのでそこで終わり。

暫くすると釣り客が2名来られ私の陣取っている横でちょっと距離を空けて釣りを始めました。

気にせずこちらはこちらで撮影を楽しんでいました。

さてさて早朝撮影のお楽しみ 朝のトワイライトの時間

こうして見ると東の空に雲は有るものの低いのであまり影響は無いだろうと思っていました。

そして日の出の時間 

あらら・・・

雲が来てるじゃん(-_-)



と またまた残念な日の出となってしまいました。

今年はいつになったら「これは」と言う日の出に出会えるだろうか・・・










2015 My初日の出

2015-01-03 09:28:48 | 日記
お題のように 毎年恒例マイ初日の出に行って来ました。

毎年元日は所用で日の出を拝みに行く事が出来ないので 日を改めてのmy初日の出としております。

場所も毎年恒例  御手洗の歴史の見える丘公園

現地には0430着

空は満点の星空 こんな日を待っていました。

先日購入したポタ赤「ハヤブサ markⅢ」の練習をするチャンスをうかがっていました。

今日は絶好の練習日より

この場所は北極星もしっかり確認できるので 目視で極軸合わせもできます。

まずは分かりやすい「北斗七星」でを撮影

ISO1600 Tv100sec Av4.0 24㎜ Wb白熱電球 フィルター Kenko SOFTON SPECK[A]

続いて南方の「からす座」を撮って見たのですが うまい具合に流れ星が写り込んでいました。

ISO1600 Tv120sec Av4.0 24㎜ Wb白熱電球 フィルター Kenko SOFTON SPECK[A]

ハヤブサは手動のポタ赤なので 追尾スピードを自分で計らなくてはいけないのですが 

markⅢからは駆動ハンドルに逆回転の時計付いているので 素人の私にでも非常に計り易いですね。

初めてにしてはうまく行ったのではないかと満足してます。

そんな事をしていると 空が明るくなって来る時間です。

さて日の出の方なのですが ご覧のようにどっかり分厚い雲が居座っています







毎年こんな感じですね^^;

太陽が上の雲に隠れた所で 今日はこれも恒例の一人雑炊パーティー。



ヤッパリ寒空の下で食べる雑炊はうまし!

腹を満たした後 撮った画像をFBにUPすると 素早いレスポンスでコメントが入り

お友達から歴史の見える丘公園の後ろの山の 一峰寺山展望台の眺めは最高よ と教えてもらい

撤収後行って見る事にしました。

しかし行きい方がよく分からないので 道を歩いている人に聞きなんとか入口までたどり着く事が出来ました。

その方が言ってたのですが 「ぐるぐる回ったかと思うと狭い道をドンドン坂を登って行って 行けども行けどもなかなか着かんよ」です。

登り始めて分かりました。

まずループ状の道路(橋?)を通って それが終わるとミカン栽培の農道で車一台がどうにか通れる道をひたすら登って行きます。

途中 前日の雪が残っているところが有りましたが 50mほどの直線なので行けると判断してノーマルで突破。

登る事15分ようやく展望台に到着です。

そこには素晴らしい眺望が広がっていました。

駐車場は有りませんが頂上は2車線幅くらいの広さになっていて切り返し何とか方向転回が出来るくらいの広さになっています。

頂上に一か所あずまやが有り 50mほど下った所にもう一つあずまやが有ります。




視界は下のあずまやの方が良いですかね。




一度 日の出狙いで来てみるのも良いかもですね。













2015年 明けましておめでとうございます。

2015-01-02 22:18:24 | 日記
新年にんなり もう2日が終わろうとしています。

正月休みもあっという間とですね。

休みを有効に使う為 今年は新年早々 撮り歩きをしてまいりました。

元日は 朝からお寺詣りと呉の亀山神社に初詣

その後 子供と奥さんを奥さんの実家に送りフリーになったお昼からが活動時間

まずは昨日降った雪を見たくなったのと 今年3月まで乗っていた車に使っていたチェーンが4月から我が家に来た車に使えるかの実車テストを兼ねて

呉市川尻町に在る野呂山に行って来ました。

鉢巻展望台手前で道路に50mほど圧雪が有りましたが直線なのでノーマルタイヤでクリアーしましたが そこからは無理だろうと鉢巻展望台側の駐車帯でチェーンを装着。

そこから200mほど走ると 影になったカーブには思った通り圧雪が・・・

こうなったらもうノーマルは無理です。

それからは断続的に道路に圧雪が続きましたが 山頂付近の道路は真っ白です。


気温も登山口に着いた時には1℃でしたが 登るに連れ気温がどんどん下がり山頂のロータリーに着いた頃には-6℃


山頂は全体的に白銀の世界で呉に居ながら雪景色を楽しむ事が出来ました。

氷池の駐車場まで行きそこからは 歩きで散策しながら兜岩展望台まで行きました。




前日の雨と風で大気はクリアーで 遠く四国も余裕で見渡す事が出来ました。


雪景色を満喫して駐車場に帰って見ると タイヤハウス内の雫が短時間でツララになってました


それから ゆっくりと下山

雪道は下りの方が気を使いますね。

帰りは対向車に警鐘する為 雪の無い料金所跡地までチェーンを履いたまま降りました。

途中ノーマルタイヤの車2台と 二人乗りのスクーターとすれ違いましたが大丈夫でしたかねぇ・・・?

下山したのは1500

ちょっと待ち時間が有りましたが

そこから仁方の海沿いを走り いつも日の出撮影をする辺りからこの日は初日没を拝みました。

ここの夕陽も綺麗ですねー




しっかり自然と戯れた元日でした。

こんな感じの代り映えしない今年のスタートですが 

本年もよろしくお付き合いくださいますようお願いいたします。




広島ブログ
明日は 今日行ったマイ初日の出をUPします。