goo blog サービス終了のお知らせ 

K's diary

かずっちの日記
Kazucchi's Personal Journal

サングリア漬け Sangria Week

2006年04月23日 | entertainment
こんにちは!主人とウチの近くの古~い劇場に「有頂天ホテル」を観に行きました。他の劇場での公開が終わった頃にこの劇場にあらゆる映画が流れて来るので、見逃した映画がある時にとっても良いです。昨日はレイトショー(と言っても18時台)ということもあり、700円で観ることが出来ました。そして観なかったのですが、「男達の大和」と2本立てです。ロビーにはポップコーンとかcokeの機械はなく、昔からある、えびせんとか、チョコパイ、モナカアイスを販売しています。何となく面白くて好きです。
Hi!!  Off to an old neighbor theater with my husband to see "The wow-Choten Hotel" A lot of new popular movies come here right after other theaters stop showing them. This place shows those movies at very reasonable prices too (¥700 for 2 movies). Also, at the lobby, they sell a few Japanse snacks only, without any popcorn or coke -so called western movie snacks. I kind of think this theater is cool.

 蛍光灯みたいな電気が良いです。I like the old-looking light.


その後、これまたウチの近くのスペイン料理レストランへ行ってみました。カジュアルな雰囲気で、広々していました。「そういえば、今週2回目のスペイン料理・・・」とサングリア(こればっかり頼んでしまいます)を飲みながらフト店名を見ると、今週はじめに友達と銀座で行ったレストランと同じ名前でした
Late dinner after the movie This is also my neighbor Spanish place I had never been to. Casual & spacious. Driking Sangria, the usual, I was thinking "I went to a spanish restaurant on Tue too". Two seconds later, I found that the name of the restaurant is "El Chateu", which is the same as one in Ginza I went with my friends on Tue.

 El Chateuです。

Quote of the Day(HappyNews.com)
"Happiness is like a butterfly. The more you chase it, the more it eludes you. But if you turn your attention to other things, it comes and sits softly on your shoulder."
幸せって蝶みたい。追いかけると逃げるんだよね。でも他に気持ちが向いていると、近寄ってきて優しく肩にとまるよ。
-Anonymous

恋しいNY Missing NY

2006年04月21日 | entertainment
お昼は+風がすごかったです。Very windy with heavy rain yesterday morning!

映画「プロデューサーズ」を観ました。役者さんたちもみんなとっても魅力的で、ストーリーは「最悪の」ブロードウェイミュージカルを作る話しですが、この映画自体もミュージカルです。最近ミュージカル映画ってないですよね。映画&舞台ミュージカルの両方を楽しめた気分になりました 東京もとっても楽しいですが、文化・アート系、特にショービジネス系に接するとどうしてもニューヨークが恋しくなります。アーティスト達が「トップ」になろうとギラギラパワーで一杯のところが街の強みだと思います。
I saw a movie "The Producers". The actors are all charming, and the story is about making "the worst" broadway musical... also this movie is a musical itself. Have you seen any musical movies recently? I had not. Watching this movie, you would forget if it's a movie or stage musical. Mixture of things. I really like Tokyo, but when it comes to culture, art, and expecially entertainment or showbiz, I start missing NY. The place where artists are around and keep improving & refining their skills and cultivating their talent no matter what to make their dreams come true.

帰りにようやくリリー・フランキー「東京タワー」を買いました 週末のお楽しみです。
On the way back home, I finally got this really popular book "Tokyo Tower" by Lily Franky. Saving it for the weekend 

今日も色恋 Which opera do you prefer?

2006年04月08日 | entertainment
新国立劇場で、オペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」「道化師」を観ました 熱~いイタリアンオペラには、もちろん色恋話が欠かせませんが、今日の演目もメロドラマ並みのドロドロ度でした~ 両方ともヴェリズモ・オペラと呼ばれる、一般庶民の生活を舞台にしたもの(宮廷や神話に対して)なので、更にその部分が際立っていたのかもしれません しかし音楽でもダンスでも、生を見ると毎回アーティスト達の素晴らしい才能に改めて気付かされます。 

Enjoyed Italian opera shows "Cavalleria Rusticana"&"I Pagliacci" at New National Theater Tokyo You can't go without love and affairs watching opera, and today's show was not an exception. It's just different places to watch opera, at home (soap) or at a theater?? ( sorry, opera fans!) They are called Verismo opera, which features regular people's life as opposed to people in palaces or myths. Well, a live performance (music, dance, everything!) always makes me appreciate great talent of all kinds of artists and musisians!


今回、初めて新国立劇場に行きました。中は少し、リンカン・センターを彷彿させました。
It was my first visit to this theater, and the inside of the building reminded me of Lincoln Center


良い週末を
Have a great weekend

Quote of the Day (HappyNews.com)
"Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony."
幸せって、考えてること、言ってること、やってることが一致している時のこと。
-Ghandi

Movie Night でした

2006年02月25日 | entertainment

夜は映像に囲まれました

 

試写会のチケットを頂き(Kちゃん、ありがとう)「ウォレスとグルミット」の新作品を観ました。このシリーズ、初めて見たんだけど、このタイプの映画を作るのは大変な作業なのだと驚きました クレイ(粘土)・アニメーションと呼ばれるらしいんだけど、アニメというより粘土のお人形の「実写」。表情を少しずつ変えて、一画面ずつ撮影したものを組み合わせるため、製作になんと5年!!そして、お人形のアップをジッと観ると、粘土に指紋らしき跡が付いてて、「え~!人形作りも手作業」と更に驚きました。そりゃそっか。表情がとても豊かで、かわいいジョークも一杯の、とってもキュートな作品でした。3/18公開

 

ウチに戻って、ご飯食べながら、先日レンタルしておいた「天国の青い蝶」(2004 The Blue Butterfly)を観ました。余命わずかと宣告された少年が、青い蝶を探すために昆虫学者とジャングルに行く話しです 撮影はコスタリカだったかな・・・、森林の中の様々な動植物はDiscovery Channelみたいで興奮します。奇跡が起きる、実話に基づいたおはなし

 

仕上げは、架空の競技スキージャンプ・ペアのDVDです。 以前かなり話題になり、観てみたいと思っていたものです。これ、シャレというか内容はお笑いなのですが、解説の様子や、景色や雰囲気がホンモノっぽくて、フツウに夜中にオリンピック見てるみたいな気持ちになります。楽しみました 貸してくださったNさん、ありがとうございます

 

勢いづいての行動が多いかもしれません。


Memoirs of Geisha

2006年01月19日 | entertainment
映画、Sayuriを観ました この映画、日本文化の見せ方について厳しい批評も多くあるのですが、私はその映像の美しさやそれぞれの登場人物の演技などに注目しながら大変楽しみました また、ハリウッドから見た&外国人が見たいと思う「日本」を感じて、興味深かったです。

映画に誘ってくれたYッシーとも数ヶ月ぶりに会い、かわいくて天然キラキラッ娘に、いつも通りいい刺激をもらいました 美容にも前向きな彼女と会った後は、見習って、必ずと言っていいほど帰りにちょっとした美容グッズなど購入しちゃいます。今日は、塗ると光るボディクリームでした。ホント単純な私です