goo blog サービス終了のお知らせ 

K's diary

かずっちの日記
Kazucchi's Personal Journal

正面から The Face

2006年08月01日 | diving
福岡県の「恋の浦」という所でダイビングしました 名前があらわす通りデートスポットです。私も学生時代を過ごしたこともある福岡市ですが、あまりに昔過ぎて、ここに当時の彼と行ったかどうかも全く記憶がございません。・・・というわけで気分も新たに訪れました。透明度は5Mほどで、たくさんお魚が見れたわけではありませんが、とってもフレンドリーなミノカサゴくんに出会ったのが印象的でした。こっちを向いてゆっくり目の前まで近づいてくれました 真正面からこんな写真を撮らせてくれるなんて、初心者ダイバーの私にとっては貴重な一枚です。

I went diving to Koinoura in Fukuoka. As 'koi' means 'love', this place is popular among young couples. I lived in Fukuoka for several years during my college years, but I don't remember if I went to this place with my ex-boyfriendit's such a long long time ago.... so, it was almost like my first trip there The water transparency is about 5 meters where you dont get to see tons of fish, but I met a very friendly lion fish He was approaching me very slowly, and got really close to my face (camera). This turned out to be a valuable shot for a beginner diver like me.

出遅れました

2006年02月03日 | diving

沖縄で昨年11月お世話になったダイビングショップのオーナーNさんが、ダイビングイベントのために東京にいらっしゃいました。

 

沖縄ダイブは本当にいい思い出で、その記憶を残したままにしたい&寒くなったことも手伝って、ドライスーツ(冬用)の講習を受けたにも関わらず、それ以来潜っておりません 同じようにNさんのお世話になった東京のダイバーが渋谷に集まりました。わたくし、仕事の後で遅れて駆けつけたため、既に皆さんものすごい盛り上がり カップルでも楽しいダイビングとあって、ご夫婦も何組かいらっしゃいました。皆さんかなり陽気でゆっくりお話し・・・という感じ(雰囲気?)ではありませんでしたが、次回は出遅れず初めから参加したいです

 

もう少し温かくなったらまた沖縄で潜りたいです。

 

今日の幸せ格言(HappyNews.comより)

Being deeply loved by someone gives you strength; loving someone deeply gives you courage.

-Lao Tzu


沖縄旅行「不完全」日記♪

2005年11月14日 | diving
先週まで、かーなーりー忙しく、新しいカメラの扱い&沖縄での予定などあまりしっかり把握できず出発した2度目の沖縄。 気温29度と真夏のようでした。記録は「不完全」だけど、完全に楽しみました

空港からホテルへ向かう。  青い空、緑いっぱい。シーサーもいっぱい・・・那覇警察&ホテル入り口
  


もちろん市場へ まだまだ、人生で見たことも食べたこともないもの一杯でございます。言葉は通じる外国のようです。
  


首里城へ 中国と日本の建築様式を取り入れたハデハデなお城 まぶしっ 世界遺産の「門」も発見。
  

夕食のレストランの中は海のようでした。 注文は殆ど「カン」と「想像」で。
   

旅行の一番の目的であるダイビング 恩納村へGO!海の中を走る橋を渡る。既に大興奮
 

時間があったので、その辺をちょっとウロウロ ハブくらげに指されたら備え付けの酢を。ダイビング講習プールは海のお隣いいな
   
そろそろ潜りましょっか。溝に沿って進んでって、キョロキョロしてたら色々目に入ってきました。
  

まだまだ生物達の名前は分かりません(不完全ですみません)が、とってもカラフルで元気な皆さんでした
  

他の生物のお尻の穴に住むカニや、お馴染みの映画スター「ニモ」(多分?)も登場。人生色々やね。
 

マブシイ位目立つ奴、小ぶりだけどやっぱり目立つ奴が多かったみたい。
 

フグに手を伸ばすRちゃん&お魚を見せようとするNさんとなかなか見つけられないEちゃん
 

私、水の中でニヤニヤしてるらしい。ダイブも終盤に差し掛かりました。浅瀬を泳いで岸へ。潜った後はなぜかテンション高い。そして、人生初のくみ上げ式シャワー。あったかいぞ~

      
           
さてさて、ランチタイムやっぱり定番のお弁当かな??イヤ!あれ?これは・・・え?ショップのNさん、Hさん・・・!
  

殆どマンツーマンで潜ってくれた上に、手作りタコライス風ランチ。「沖縄に来たら必ずこの人たちに会いたい!」と、リピーターになることを決意したかずっちでありました。

          ショップへGO! どんなとこかな???ワクワク器材も洗わなきゃね
  

3人娘 豪快に、隠さず、素っ裸で(当たり前)ショップの屋外温泉「アントニオ」へ。なんとこれも手作り。
 

ショップの中の様子。次はここでお泊りしよう!と、またまた心に誓った私であります。蚊に刺されたら、でかキンカンもあるし。
お星様見ながらハイジみたいに寝るんだって 


・・・・・と、まあドタバタの2泊3日でございました。その他、ホテルでマッサージしてもらいながらオバアと話したり、お土産屋に何軒も行ったり、その他色々しました。ダイビングを通して多くの方との温かい出会い、色々な体験ができて、幸せ者の私です。改めて周りの皆さんに感謝感謝でございます これからも宜しくお願いいたします(よく分かりませんが、率直な気持ちです)。じゃね


 
  

男前に冬支度

2005年11月04日 | diving
ダイビングを始めて初の冬を迎えます・・・ダイビングの冬支度としてドライスーツ講習を受けた「ドライスーツ」は、温かい時期にダイビングで着る「ウェットスーツ」に対して、中に冷た~い水が入ってこない仕組みになっている冬用スーツ。

写真の様にモデルさんが着るとそうでもないけど、空気を含むように出来てるこのスーツはゴツゴツして男らしくかっこいい ダイビングでは、潜ってない休み時間とかにスーツを腰まで脱いでたりするけど、内側にサスペンダーが付いたこのスーツを着てる自分の姿を見ると、まさに真珠やうなぎの養殖をする人 惚れそう・・そして水に入る時は、腰と足首にかなり重いおもりを付けて、更にひっくり返りそうな重さのタンクを背負う。プールだけど、久しぶりに潜って魚のような気分(どんなの?)だった

これが冬のダイビングスタイルでございます。ダイバーでない方は、「そこまでして潜りたいのか?」と思うかもしれません。答え「よくわかりませんが、これで安心して冬を越せそうです」 ベテランダイバーにとっては単なる「衣替え」みたいです。

落ちる~!

2005年10月17日 | diving
週末は伊豆の雲見に日帰りダイビング。そろそろ寒くなってきたかな・・・と心配だったけど、水温は23度くらいで平気平気。気温は26度くらいでむしろ暑い。数ある伊豆のスポットの中でも、人気の場所と聞いていたのでワクワクしていた。

またまた、私は一人「超初心者」で今回は初のボートダイブ。ちょっと・・・いや実はかなり緊張してた 「落ちる」フィーリングがいつも怖くて、ジェットコースター、フリーフォール(だっけ?)、つり橋、ゆれるロープウェーはいつも避けているし、怖い夢はいつもどこかから落ちる。しかしベテランダイバー達は、何てことない様子でどんどん背中から飛び込んでいくので遅れるわけにも行かず、何とか必死に飛び込んだ。とりあえずこれはクリア

でも更なる「落ちる」恐怖が待っていた~。雲見はおもしろい地形が有名なダイビングスポット。洞窟みたいな穴に潜ったり、おっきい岩にはさまれた細い空間を抜けたりする。暗い穴に下向きに入っていくときや、大きな穴の上を通り抜けるときが、まさに「落ちそうな」感覚。水中に浮いているので絶対に落ちないのに、やっぱり怖~い ドキドキしながら、みんなに付いていくのに一生懸命で、見たお魚も半分くらい忘れた

面白い地形に、みんなの感想は「最高!」 もっと上級者に早くなって、余裕で楽しめるようになりたいと思った。雲見は上の景色も素晴らしい。見渡す限りの海が広がってて、「うみ」の歌を思わず歌いたくなるほど。敬愛する先輩ダイバーTさん(いつもお世話になっています)写真をご提供頂きありがとうございま~す

♪うーみは、ひろいーな、おおきいなー


何だか怖そうやろ?


ランチ「さかな丼」の後に触りまくった犬。さわり心地は・・・ベタベタ