毎日がしあわせ日和

ほんとうの自分に戻れば戻るほど 毎日がしあわせ日和

朝から大作戦 o(^∇^)o

2016年03月06日 11時07分57秒 | 奈良・実家・家族


けさは、8時から 「清流復活大作戦」 なる 実家近くの川まわりの清掃活動に参加。

お氣に入り図書館&ホールの駐車場に集合した数十名、雰囲氣は わが家のほうの地区清掃と似ていますが、平均年齢はやや低め、小さな子もけっこう参加してるなぁ (*^^*)

係りの人から 清掃区域の説明を受け、軍手と火ばさみ、ゴミ袋を手渡されて いっせいに出発。




この川、実家のすぐ近くにあって、

距離は 南紀のわが家の近所の川までとほぼ同じ、
            ↓これ



歩いて1分とかからないところなのですが、


こちらは



こんな感じ




残念ながら、清い流れとはとうていいえないありさま。

川の中には 古バケツや特大のビニール袋などがごろごろ落ちていて、思わずザブザブ入って拾いに行きたく・・・・いや、できるものならいっそ 川の水を総入れ替えしたいぐらいの氣持ちになりますが、それはできない相談、きょうの仕事は 周辺道路や土手のゴミ拾い。

ならばせめてこれぐらいは、と ガードレールをくぐって 土手の下のほうまでそろりそろりと下り、タバコの吸殻や飴の包み紙、空のペットボトルにガラス片など かなりの物を拾い集めました。




うんうん、少しでもきれいになるのは やっぱり氣持ちいいよね♪

この川も、いつか澄んだ水に 魚が泳ぐような清流に ほんとうに生まれ変わるといいなぁ♪




帰り道にふと振り仰ぐと、うっすらのぞく青空に 淡い日ざし。





川の水は相変わらずだけれど、心の中は なんだかすっきり風通しがよくなったみたい。。。。やはり内も外も 元をただせば ひとつもの、ということなのでしょうね




















コメントを投稿