ciao!
鉢植えの稲は、今が花盛り。
イネ科 原産地は、中国長江下流域説、東南アジア説などあるそうです。
日本へは縄文時代後期に伝来したといわれています。
稲には早稲(わせ)、中稲(なかて)、晩稲(おくて)とあり、それぞれの時期に花が咲きます。
好天の日にいっせいにつけます。
白く見えているのは、おしべです。
頭を垂れる姿が楽しみです。
秋の季語
空へゆく階段のなし稲の花
田中裕明
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする