風まかせ放浪記

バイクといろいろ日記帳

プラドと温泉の日

2006年08月27日 18時50分23秒 | 温泉
天王寺にある市立美術館でスペインのプラド美術館展が
開催されていたのは知っていたので「行こうかなあ・・・」
でも、宗教画だらけなのは判っていたので迷っていたけど
どうせ暇だし7年前のスペイン旅行で訪れたプラド美術館が
ちょっと懐かしくなり足を運んでみた

ティツアーノや光と色彩の魔術師と称されるベラスケス
バロックのルーベンス、また美の革命家と言われるゴヤの
作品が今回のハイライトなど豪華な画家達の絵が並んでいるが
はっきり言って印象派の絵画ほどの興味がないので
早々と美術館を出て天王寺公園をすこし散歩。でも暑い・・

バイクがないのでやむなく移動手段は電車だ
私鉄・地下鉄が主体となるので東京のsuikaみたいな
icokaというカードを入手した。これはsuika同様にプレチャージ
するのだが非常に便利なカード。東京と違ってJRも私鉄も地下鉄も
みんなOKという大阪にしては珍しくリーズナブルなものだ

ちなみに東京の「パスネット」に相当するのは「らくやんカード」
と「するっと関西」、チャージしなくても普通のカードのように
使った分をあとから引かれるというのが「pitapaカード」
処変われば品変わるだが関西弁のネーミングは笑ってしまう
「はよいこか~」「ごっつぅらくやんけ」・・まんまやん(^^)


大阪での休日はかねてからチェックしてある「大阪市内の温泉銭湯制覇」
リストから(^^)市内の掛け流し温泉を順に制覇の予定だ
なるべく未踏の私鉄、地下鉄を組み合わせた未踏のルートを利用して
地理を覚えることにしている
今日は天王寺から谷町線で天神に向かい「なにわの湯」という
地下650mから汲み上げた弱アルカリ温泉に足を運んだ

大阪市内とその周辺の温泉の泉質は、食塩泉やラジウム泉の
冷鉱泉であることが多いようだ。風情はあまり期待できないが
泉質が良い所もあり、疲労回復・健康増進には良くて値段も安いので
ただの沸かし銭湯に比べると、結構サッパリした気分になれる

しかし、そろそろバイクの無い週末を過ごすストレスを
温泉めぐりで紛らわすのはそろそろ限界に近づいている・・・

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
作戦実行 (浜田)
2006-08-27 20:06:15
先日大阪ではお世話になりました。その時の作戦を実行しましょう。私のほう各方面に確認し後日連絡します。よろしくお願いします。おっと・・だいぶ地理がわかってきたようですね。しかしまだまだですぜい(^^)
よからぬ考え(^^ゞ (なるお)
2006-08-27 20:10:37
謹慎中のおじさん誘ってタンデムでツーは良くないですよ!

相棒は謹慎中ですぞ!!!
大都会に温泉? (HUZU)
2006-08-27 21:29:51
温泉って山中にあるもんだと思ったら東京、大阪では街中にあるんですね。そういえば去年神戸の帰り大阪の梅田駅前の「ホテル阪神」に泊まったところは全室温泉付でしたよ。確か日帰り入浴もあったような気がします。茶色っぽいお湯で娘とまさか泥じゃないよねと言ったような・・・。

昨日は午後から用事で南花巻温泉に一泊。以前火曜サスペンスの舞台ともなった「愛燐館」に宿泊。バイクで一時間くらい・・久しぶりに乗りとっても気持ち良かったわ。走ってると空気の温度差が次々と変わりバイクと温泉たっぷり入ってリフレッシュしました。岩手の温泉もいいですよ。いつか是非こちらの方に「おっでってくだんせ」。

Unknown (BD)
2006-08-28 10:39:46
面白そうな目標を作りましたねぇ、温泉巡り用という点を主目的にしてスクータは如何でしょう?、



http://www.presto-corp.jp/lineup/05_yp125/



最近のものは収納スペースもそこそこありそうなので、タオルと石鹸放り込んでサクっと出掛ける・・楽しそう♪。知らない街でウロウロするのを考えると小型が良さそうですね、走りに振ると2ストかな・・・
Unknown (管理人)
2006-08-28 12:22:29
>浜田さん

いえいえ、地理の理解は路線の理解では

やはりだめですね。路上でオリエンテリングと

距離感がないことには頭に入りませんね



>なるおさん

(^^)相棒は謹慎という言葉を知りませんね

あはは!



HUZUさん

阪神ホテルに温泉ですか・・・

それって立ち寄りが可能なら非常に良い

位置にありますよ。さっそくチェックしてみます

「おっでってくだんせ」は温かみのある

岩手弁ですね



>BDさん

いやはや、たしかにそうなんですよね

ついでに高速乗れるスクーターなら

ベストですね。しかし、一人暮らしで

外食や生活費が予想以上に膨らんでしまって

カードが破綻しないかと月末はヒヤヒヤです

はじめまして! (Coo)
2006-08-29 07:59:57
天王寺は実は私のテリトリー(笑)で行動の起点です。



大阪市内にも温泉はいくつかあるみたいですね

私はまだ、どこにも行ってないけど・・・



「大阪市内の銭湯温泉制覇」

おもしろいですね!



温泉は制覇できるかも知れないけど、銭湯は難しいかも~



あっ、この間娘が原チャで銭湯行ってました
はじめまして (管理人)
2006-08-30 00:41:04
>Cooさん

書き込み有難うございます

天王寺は行動起点ですかということは奈良方面もしくは八尾方面にお住まいでしょうか



美術館に行ったついでに近鉄の阿倍野駅で奈良方面の路線地図をしげしげと眺めて少しだけ路線が理解できました



仕事の関係で生駒・大和高田あたり行きますがバイクが来たら龍神村や十津川村、熊野川方面を走破したいと思っています。夏が終わる前に行ってみたいなあ(^^)

コメントを投稿