goo blog サービス終了のお知らせ 

風小僧のつれづれ雑記帳

日々、思うことを気ままに書きます。

三回忌。

2017-09-24 21:13:48 | 日記
(注)文中、「お母さん」とあるのは妻のことです。

お母さん、どうしていますか。お母さんが亡くなってからもう二年が経ちます。去年の一周忌は、私が大動脈解離で入院中でしたから、法事を務めることができませんでした。今年は何とか元気?になりましたので、無事に法事を務められました。長女、長男の家族と親戚や、お母さんが可愛がっていた孫たちも皆、きてくれて法事の後の会食もお母さんの思い出などもでて賑やかでした。今でも、あの時にこうすれば良かったとか、もっと他にできることがあったのではと思うことも多々あります。でも何時までもくよくよしてはいけませんね。明日からまた頑張っていきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慕情。

2017-09-17 17:14:35 | 日記
Matt Monro - Love is a many splendored thing (慕情 / マット・モンロー)   
私の好きな洋画で「ひまわり」、「アラビアのロレンス」、もう一本は「慕情」です。公開されたのは私がまだ十歳にもなっておりませんから、きっと映画音楽でまず、好きになったのだろうと思います。香港が舞台。いいですね。はい、もう時間きました。さよなら、さよなら、さよなら。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ご飯。

2017-09-16 18:30:40 | 日記
近ごろは晩ご飯はお弁当を買ってくることが多いです。今日は駅前のスーパーへバスに乗って行ってきました。こだわりのカレー弁当にしました。プラス発泡酒を1缶。もう少ししたらいただきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日は釣瓶落とし。

2017-09-14 20:46:16 | 日記
お盆からひと月が過ぎました。日が暮れるのもだんだん早くなってきました。いつも午後の六時半ごろに近くのスーパーへ出かけるのですが、もう薄暗いです。秋の日は釣瓶落としですね。でも「釣瓶」といっても今どきの若い人や子供にはなんのことかわからないでしょうね。私がまだ子どものころには、お寺の墓地に井戸があり、釣瓶もありました。釣瓶というのは井戸から水を汲み上げる桶ですね。井戸もすでにほとんど見かけません。「朝顔に釣瓶とられてもらい水」(千代女)でしたか、そのような俳句がありました。もう遠い昔になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意味な安保理制裁決議。

2017-09-12 21:36:22 | 日記
金北朝鮮の六回目の核実験が実行されたことにより、国連安保理でアメリカ主導の北朝鮮に対する制裁決議が、常任理事国の拒否権を発動されることなく、すんなりときまりました。とはいっても当初のアメリカ案よりはかなりトーンダウンです。原油の全面禁輸は後退、七割が輸出OKだそうです。北朝鮮にとっては痛くも痒くもないというところでしょう。案の定、北朝鮮は今回の制裁決議は拒否といっております。どんどん核兵器の開発を進めさせていただきますよと、のたまわっております。意味のない制裁決議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする