goo blog サービス終了のお知らせ 

時々、通信。

ときどき、ないたりわらったり。

day3#Dubrovnik

2007-05-30 | クロアチア
朝方まで雨が降っていたのか、路面がしっとり濡れている。
お天気が変わりやすいと、昨日会ったおじさん二人も言ってたなあ…心配…。
今日は、ドブロヴニクの街並みを上から眺めたい!と言うことで
市街の横にあるスルジ山に登る予定。
お水と、おやつにブドウを買ってレッツゴー!!です。
細かい地図がないので、どこをどう登ったら山頂に着くのやら…。
狭い階段を登って、道を渡って、お仕事中のおじさんに道を聞いて
1時間くらいで着くのかと思ってたけど、結局2時間以上かかって山頂に到着。
でも、その眺めは本当にステキでした!!
ドブロヴニクの街は、旧市街と新市街とに分かれているのだけど
旧市街は、周りがぐるりと城壁に囲まれていて海に突き出しているので
魔女の宅急便のキキが住んでいた、時計台のある赤レンガの街にそっくりで
本当に可愛かったなあーーー。黒猫見かけたら「ジジ!」とか騒いだりして(笑)
でも、山頂に着くと思いがけず雨が降って来て
風も強いし、雨の支度をしてなかったもんだから
どうしようもなくて立ち往生。
思い切って、車で山頂に来ていた地元(?多分)の老夫婦に声をかけて
同乗させてもらう事にしました。
拙い英語で、歩いてきたんだけどね…ほら雨が降ってきたからね…と説明する私に
とっておきの笑顔で「いいよ!どうぞ!」と言ってくださったオペルに乗った紳士…。
感激したわーーー、本当に優しい人でした。
東京に来たことがあるって言ってた。もっと色々おしゃべりしたかったなあー。
親切にも旧市街の真ん中まで送ってくださって
握手をしてお別れしました。ほろりと来るほど嬉しかった出来事です。
旧市街についた頃には雨も上がっていたので
おとぎ話の舞台のような可愛らしい街の中を散策。
路地が入り組んでいて、石畳や細い階段や、もう街全体がすっごくステキ♪
ぐるり城壁の上から街並みも楽しんで
山頂で食べられなかったブドウで休憩して
色んなお店を覗いてお買い物を楽しんで
ホテルに帰って夕食へ。
ホテルへのバスの中で
ぎゅーぎゅーお客さんが入ってくるのに押されて隅っこへ追いやられていく私を
そばのオバチャンが大笑いで見てました。
みんな陽気でフレンドリー。バスを降りた私を、身を乗り出してバイバイして送ってくれたし。
今日は人の優しさに感激しっぱなしでした。

ご飯メモ:
(朝ごはん)ホテルのビュッフェ
(お昼ごはん)白身魚のソテー
(夜ごはん)ズッキーニのサラダ、イカのソテー、赤ワイン

お買い物メモ:
ドブロヴニクの革細工のお店にて 靴の形をしたキーホルダー、絵はがき

day2#Zagreb~Dubrovnik

2007-05-29 | クロアチア
クロアチアは、アドリア海を挟んでイタリアのはす向かいにある、南北に細長い国。
首都・ザグレブは北の方にあるので
まず南の都市から楽しんで、順に北上し
最後ザグレブでゆっくりお買い物などを楽しむ予定。
なので、今日は南の都市、ドブロヴニクに移動です。
ドブロヴニクは、紅の豚や魔女の宅急便の舞台とも言われている
赤いレンガの屋根と海に突き出した街並みとが可愛い街。とっても楽しみ!!
移動の飛行機は午後からなので、午前中ぐるっとザグレブの街を散歩して
ホテルから歩いて30分のバスターミナルまで移動。
長距離バスと空港バスとが発着する大きなターミナルなので
持ち運びにくいスーツケース(もう10年前のモノなので、キャスターがいけてないのだ)を引っ張って
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ。
方々の人に教えてもらって、ターミナルに着いたのは12時25分。
はー、ほっこり。俺チョットお昼ごはん買いに行って来るわ。と相方が出掛けた直後
空港バスがやって来て大慌てっ。時刻表見たら、うそーん、30分に発車してしまうー。
発車ギリギリで相方が戻ってくるまで冷や冷やモンでした。
空港で、ターミナルで購入したハンバーガーを食べ
ザグレブからドブロヴニクまで1時間。
飛行機は窓際だったので、海や島が見えてわくわくしました。
ドブロヴニク空港から市街までのバスでの道のりも、街並みの風景にわくわくっ。
市街からホテルまでチョット離れているので
ローカルバスに乗り換えて、ホテルまで。
市街とホテルの間にフェリーターミナルがあるので
2日後の移動(フェリーに乗って島に渡る予定)のためにフェリーターミナルまで散歩。
フェリー会社の窓口では、定年後に毎年個人での海外旅行を楽しんでいるという
おじさん二人組みと会い、一緒にコーヒーを飲んでおしゃべりしました。
二人でアチコチ出掛けてるんだってー。
ドイツが一番お勧めだと言ってました。ドイツ…行きたいぞ…。
その後、夕立にあったので、雨宿りがてらバーにて乾杯。
クロアチアのビールは飲みやすくて美味しいです。
移動が続いたので、夜はぱったり、お風呂にも入らないで寝てしまいました…。

ご飯メモ:
(朝ごはん)ホテルのビュッフェ
(お昼ごはん)バスターミナルで買った、チキンのハンバーガーとコーラ
(夜ごはん)フェリーターミナル近くのレストランにて、魚介のピザ

お買い物メモ:
ザグレブのマーケットにて、バナナチップス

day1#Nagoya,JAPAN~Paris,FRANCE~Zagreb,CROATIA

2007-05-28 | クロアチア
旅の準備が全く出来ていないのに、時計の針は12時を回り、出発日当日。
しかし!いかんせん眠い!!
相方と代わりばんこに仮眠を取りつつ、荷物のパッキング。
朝の光がまぶしい5時過ぎの電車に乗って、中部国際空港へ。
10時5分発パリ行きの飛行機で、12時間の空の旅。びっちり寝ました!!
しかし、機内食随分美味しくなったねー。日本航空やりおるよ。
パリ、シャルルドゴール空港では大きなターミナルにおろおろしつつも
無事トランジットも済ませて、クロアチアの首都・ザグレブへ3時間の空の散歩。
ザグレブに着いた頃には、もうとっぷりと夜が更けてました。
日本で両替していたユーロから、クロアチアの通貨「クーナ」に両替し
突然降り出した雨にとまどいつつも、タクシーで予約していたホテルへ。
タクシー降りるとき、とっさに覚えたクロアチア語で初会話「フヴァラ(ありがとう)」
ホテルはとってもきれいで、1泊しかしないのが勿体無いくらいでした。

ご飯メモ:
(朝ごはん)京都~名古屋間のはるかにて駅弁をはんぶんこ
(お昼ごはん)機内食①白身魚のフライ、マカロニサラダ、茶そば、バニラミルクプリン
(お昼ごはん)機内食②ペンネパスタ アンチョビトマトソース、チキンピカタ、巻き寿司と金平ごぼう
(お夜食)パリ~ザグレブ間の機内にて、ひまわりの種がイッパイついたパンにクリームチーズとサーモンのサンドイッチ