暇人のぐうたら日記

暇人がぐうたらな日々をつづる

電気自動車の行方

2018-12-24 16:18:26 | たわごと

電気自動車の開発が世界的に進められている。かつてはラジコンカーというおもちゃが大流行した時代がある。電気自動車と聞くとラジコンカーを思い出す。電池で動くのだからラジコンカーの大きいサイズとも思える。

ところで電気自動車は環境対策として開発が進められているが、果たして本当に環境対策になるかは疑問である。なぜならば、車体や内装、電池に至るまで石油製品で占められている。鉄も石炭で高炉を回して製造され、プラスティックは石油化学製品である。電池も化学製品で大量の資源を消費する。単にCO2を廃棄しないというだけで良いように思えるが、製造過程でのCO2発生は避けられない。

便利な道具は所詮外見を良くしても中身は同じであり、それに巨額資金を投じてもあまり意味がないと思える。

コンピュータは大型がパーソナルと小型化したが台数が爆発的に増えたことにより、資源、プラスティックの消費が増え、CO2は出さなくても発熱量は爆発的に増大した。同じことである。Co2を出さなくても発熱している限り、地球の温度は上がる。廃棄物が増える。

電気自動車がデパートのおもちゃ売り場や家電量販店で売られるようになるだけである。それにしてもおもちゃにどれだけのお金を支払うのだろうか。せいぜい十数万円が妥当なところだろう。


嫌われる指導者たち

2018-12-24 14:49:25 | たわごと

2019年の漢字が”災”だった。災害が多かった世相を反映したものであるが、災害以外にも多くの国で指導者が嫌われている。例えば、米国トランプ、仏国マクロン、独国メルケル、日本安倍、韓国文、など挙げれば大国に多いことがわかる。その指導者たちにk共通している点が、「独裁者的で偏った政治」である。自らの熱狂的な支持者をバックに自己保身と自己の趣味的な発想で進められる身勝手な政治に耐えかねたまともな市民が指導者を忌み嫌う。

彼らは国を治めることよりもいかに熱狂的支持者に、少数であるが、受ける政治をすることに全力を注ぐたえめに偏った政治となり、しばしば混乱を生じさせる。しばしば押しつけがましい政策で独裁的であるため、災いをもたらす。側近のものもまともな人ほど去ってゆき、イエスマンか同じく迎合的な人だけが周りに残るために歯止めが効かない。

あまりに醜いとしか表現できないほど酷いものであり、世界史上では封建制度に逆戻りしたかのような様相である。君主制度のもと国民は虐げられ、格差が拡大し国は疲弊していった。まさに同じく国は疲弊している。

2020年を目前に株価は世界恐慌以来最大の下げ、経済に暗い影を落とし始めた。中央銀行が機能しなくなり、このままでは世界大恐慌が起こってもおかしくない。それもすべて嫌われる指導者たちの身勝手な発言や行動によりもたらされたものであり、収集がつかない。

さて、日本では来年新しい天皇が誕生し、元号が変わる。元号もおそらく極めて偏った政治色の濃いものとなろう。彼らのに共通している点は、まったく何も見えていないと言う点である。裸の王様なのである。