
さて、ゴールデンウィークにバナナワニ園に行った小生、ネタ的なものはないかと思っていたら、トップ写真のような看板が目に留まった。
おお、これはなかなか・・・と思いながら植物園に入ると、早速出てきたのが、ニオイタコノキというもの。なんとなく微妙だ。
だが意外にもこの木、古い米に葉を入れて炊くと、新米の香りになるというから、実用的ではある。

ついで、その横にあるとおり、ヨッパライノキという・・・なんでも、この木がくねくねとしているスタイルが、酔っ払いを彷彿とさせることから、この名がついたとか・・・
まんまではないかって・・・(汗)
だが、そんなことはともかくとして次にあったのは、存在意義の疑われる木であった。その名もイランイランノキという(汗)
その他、ミッキーマウスノキとか、変な名前とは言いにくいものがたくさんあったが、番外的に、こんなのを紹介しよう。
えっ、この足と木のツーショットはなんだって・・・? そう、この木は写真の右のとおりフトモモという(汗)
よって、これはフトモモのツーショット・・・って、寒いぞおい(苦笑)
![]() | ![]() |
おお、これはなかなか・・・と思いながら植物園に入ると、早速出てきたのが、ニオイタコノキというもの。なんとなく微妙だ。
だが意外にもこの木、古い米に葉を入れて炊くと、新米の香りになるというから、実用的ではある。

ついで、その横にあるとおり、ヨッパライノキという・・・なんでも、この木がくねくねとしているスタイルが、酔っ払いを彷彿とさせることから、この名がついたとか・・・
まんまではないかって・・・(汗)
だが、そんなことはともかくとして次にあったのは、存在意義の疑われる木であった。その名もイランイランノキという(汗)
その他、ミッキーマウスノキとか、変な名前とは言いにくいものがたくさんあったが、番外的に、こんなのを紹介しよう。
![]() | ![]() |
えっ、この足と木のツーショットはなんだって・・・? そう、この木は写真の右のとおりフトモモという(汗)
よって、これはフトモモのツーショット・・・って、寒いぞおい(苦笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます