
かなり前の話になるが、スペインに行ったときに、漢字のシャツや刺青がアートとしてブームになっているというのを聞いた。
アートとしての漢字だから、意味はどうでもいいわけで、刺青に「台所」とか書いてあったりするという。きっと、中には「便所」とか入れた人もいるのでは・・・と。
そんなことを裏付けるような写真を拾った・・・まずはトップ写真だ。うはははは・・・その一文字は・・・つらいぞ。
本人、この字の意味を知ったら・・・(爆)
ついで、右写真のこれだ・・・うーむ、表情見てるとなんとなく、納得しているような・・・まさか、意味を知ってしまったとか(汗)
っていうか、そもそも「痔」とか「自己嫌悪」とかいう文字のシャツをなんで作るんだって気がする。シャレで作って、国内で売れなかったので輸出したとか(汗)
逆に言うと、我々は海外でシャレで作ったひどい文字のシャツとかを、こっそり着ていたりとか・・・ありそうな気もする。
小生のシャツとかもチェックしてみたほうがいいかも・・・(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます