この記事の見出しを見て衝撃を受けた。外務省の職員が、万引きをして停職1年の懲戒処分になったというのだ。
小生が衝撃を受けたのは、職員が万引きをしたことに対してではない。万引きをして停職1年で済んでいるということについてなのだ。
少なくとも、普通の会社ならクビだろうって。というと「たかが万引きで」という人が必ずいるはずだ。
小生この言葉がそもそも問題があると思っている。たかが万引きと言っている人も、窃盗と言えば、イメージは違うはず。
では「万引き」と「窃盗」の違いは?と聞いてみたい。万引きとは窃盗罪なのだ。窃盗罪でつかまってクビにならない会社ってほとんどないはずだ。
えっ、金額が? 小生の会社なら1円会社のお金をごまかせば間違いなくクビだし、この件なら200%クビなんだがなあ。
やっぱり公務員って恵まれてるんだなあ・・・って(怒)
小生が衝撃を受けたのは、職員が万引きをしたことに対してではない。万引きをして停職1年で済んでいるということについてなのだ。
少なくとも、普通の会社ならクビだろうって。というと「たかが万引きで」という人が必ずいるはずだ。
小生この言葉がそもそも問題があると思っている。たかが万引きと言っている人も、窃盗と言えば、イメージは違うはず。
では「万引き」と「窃盗」の違いは?と聞いてみたい。万引きとは窃盗罪なのだ。窃盗罪でつかまってクビにならない会社ってほとんどないはずだ。
えっ、金額が? 小生の会社なら1円会社のお金をごまかせば間違いなくクビだし、この件なら200%クビなんだがなあ。
やっぱり公務員って恵まれてるんだなあ・・・って(怒)
コメントありがとうございます。
小生も、そもそも「たかが」万引きといわれることが問題だと思ってます。
小生も公務員になりたいわけではありませんが、犯罪を犯しても解雇にならないのはやはりおかしいと思います。
いいなあ、公務員。なっとけば良かった、とは思わないけどね。