
最近は、禁煙の場所が増えてきた。小生生まれてこの方タバコをやったことがないので、苦にならないが、愛煙家には肩身が狭いものと思う。
ところで、禁煙の貼り紙っていろんなところにあるが、ただ単に禁煙と書いてあるところと、トップ写真のような理屈をつけているものとがある。
よくあるのが、「お子様のためにもタバコをご遠慮ください」という表示だ。だが、このトップ写真でもそうだが、なぜ次に利用される方のため「にも」なんだろうか。
「にも」というからには、だけではないということだ。では、その他の理由っていったい・・・昔から悩んでいるんだがなあ・・・誰か教えて!













ところで、禁煙の貼り紙っていろんなところにあるが、ただ単に禁煙と書いてあるところと、トップ写真のような理屈をつけているものとがある。
よくあるのが、「お子様のためにもタバコをご遠慮ください」という表示だ。だが、このトップ写真でもそうだが、なぜ次に利用される方のため「にも」なんだろうか。
「にも」というからには、だけではないということだ。では、その他の理由っていったい・・・昔から悩んでいるんだがなあ・・・誰か教えて!














ではダメなんですよね。文字数は短いけど。
まあ、こんなこと真剣に考えてる輩などいないと思いますが・・・