goo blog サービス終了のお知らせ 

アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

湯西川かまくら祭り

2015-02-11 06:00:31 | つれづれ
湯西川温泉で毎年冬場に行われる、「湯西川かまくら祭り」は東武鉄道などがPRしていることもあって、けっこうメジャーになりつつある。

 湯西川温泉には日本秘湯を守る会の宿があるので、そこに行くついでにかまくら祭りに行きたいぞ・・・と思い立ち、ミーハーにも出かけてきた。
 平家の落人伝説で有名な湯西川は、雪が深いだろうと思い、今回は電車&バスで出かけたが、東武のフリーパスが役に立った。


 北千住を11時台に出る特急に乗り、鬼怒川温泉からバスで湯西川温泉についたのが14:15。そこまで宿からお迎えにきてもらい、宿にチェックイン。
 そこで荷物を置いてお昼のかまくら祭り会場へ。湯西川の川沿いにミニかまくらがたくさん並んでいる。夜には、ここにろうそくが灯るという。


 メイン会場にはかまくらが並び、中でバーベキューなども楽しめるようになっている。さらに、そり遊び広場などもあり、子供たちも楽しんでいる。
 これはこれでなかなかだが、宿の方に聞くと夜がやはりメインというので、一度宿に戻り夕食を食べてから、再度会場へ。


 すると、昼に見た川の風景がトップ写真のとおり・・・おお、これは感激モノだ。ポスターなどで見ていたので想像はしていたが、やはり本物は素晴らしい。
 大きなかまくらも、昼と夜の風景は大きく変化している。当然、人出も夜の方が圧倒的に多く、盛り上がりも素晴らしい。


 ほとんどの方が宿から出ているわけで、しっかり防寒スタイルだが・・・なかには浴衣で来ている猛者もいた。
 当日は天気も素晴らしく、風がほとんどなかったのであまり寒くなかった。逆にお昼にかまくらが溶けるんじゃないかって心配したくらいだった。

 会場は数々のイルミネーションに彩られ、写真撮影スポットもたくさんあった。カップルでイチャイチャしながら撮影している人も多く・・・
 小生もそんなところで一人で撮ってもらおうと、わきにいたお姉さんに撮影をお願いしたところ「お父さん、やりますねえ」と・・・

 今さらながら「お父さん」と呼ばれる年齢であることに、妙な実感をしてしまった小生である。でもおじいちゃんとか、呼ばれなくて良かったかも(苦笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さすがにこれは怒りたい | トップ | 奥湯西川温泉 平の高房 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事