
スマホって基本的にはパソコンだと思えばいいんで、水気にはとても弱い。この夏モデルあたりから、防水モデルも出てきてはいるが、まだ選択肢としては少ない。
シャツの胸ポケットに入れていたりすると、うつむいたときに洗面台にポチャッと行きそうになったり、傘なしで突然雨が降ってきたりすると焦りまくる。
小生の場合、アウトドアのシーンは多くないが「日本秘湯を守る会」での浴場の写真など、水気を気にするシーンは少なくない。
そんな中、こんなグッズを見つけた。Krusell SEaLABox XLというスマホのケースだ。嬉しいのは、比較的大型化している今のスマホに対応している点だ。
フロント/バックにはタッチスクリーン操作可能な特殊パネル素材を採用、ケースのまま写真も撮影可能という。

防水性能も本格的で、水深1mに30分耐えられるという。ビニールバッグみたいなタイプのそれと異なり、スタイリッシュでかっこいいぞ。
右写真のように、ストラップホールを上下各1か所ずつあるので、付属のネックストラップで首から下げておくこともできるという。
そう、首から下げたときって、衝撃もだが水気が何より怖いんだが、これなら安心だぞ。しかもカラバリも、ブラック、ホワイト、ピンク、オレンジの4色展開。
うーむ、いいじゃないかこれ。巷にある防水パックは、ビニールバッグみたいなもので、防水性能はともかく、普段持ち歩くときにはちょっと、というものだが、これなら・・・。
少しひっかかる点といえば、音楽を楽しむわけにはいかないこと。普段持ちで、音楽なしではつらい人には難しいかも。
また、アンテナがのばせないからワンセグもつらいかなと・・・だが、本当に旅行などで使えそうな感じだし、手ぶらで買い物なんてときにも重宝しそうだ。
この商品、直販サイト『FOCAL STORE』での販売価格は6480円・・・うーん、ほしいんだが、微妙な価格ではある(汗)
小生の持っているGALAXY S2はもちろん、Xperia acroやINFO BARなど、対応機種も幅広いし、この際思い切って・・・ビニールバッグにしようかな(爆)
でも、この商品いいと思いませんかあ?
シャツの胸ポケットに入れていたりすると、うつむいたときに洗面台にポチャッと行きそうになったり、傘なしで突然雨が降ってきたりすると焦りまくる。
小生の場合、アウトドアのシーンは多くないが「日本秘湯を守る会」での浴場の写真など、水気を気にするシーンは少なくない。
そんな中、こんなグッズを見つけた。Krusell SEaLABox XLというスマホのケースだ。嬉しいのは、比較的大型化している今のスマホに対応している点だ。
フロント/バックにはタッチスクリーン操作可能な特殊パネル素材を採用、ケースのまま写真も撮影可能という。

防水性能も本格的で、水深1mに30分耐えられるという。ビニールバッグみたいなタイプのそれと異なり、スタイリッシュでかっこいいぞ。
右写真のように、ストラップホールを上下各1か所ずつあるので、付属のネックストラップで首から下げておくこともできるという。
そう、首から下げたときって、衝撃もだが水気が何より怖いんだが、これなら安心だぞ。しかもカラバリも、ブラック、ホワイト、ピンク、オレンジの4色展開。
うーむ、いいじゃないかこれ。巷にある防水パックは、ビニールバッグみたいなもので、防水性能はともかく、普段持ち歩くときにはちょっと、というものだが、これなら・・・。
少しひっかかる点といえば、音楽を楽しむわけにはいかないこと。普段持ちで、音楽なしではつらい人には難しいかも。
また、アンテナがのばせないからワンセグもつらいかなと・・・だが、本当に旅行などで使えそうな感じだし、手ぶらで買い物なんてときにも重宝しそうだ。
この商品、直販サイト『FOCAL STORE』での販売価格は6480円・・・うーん、ほしいんだが、微妙な価格ではある(汗)
小生の持っているGALAXY S2はもちろん、Xperia acroやINFO BARなど、対応機種も幅広いし、この際思い切って・・・ビニールバッグにしようかな(爆)
でも、この商品いいと思いませんかあ?
そうなんですかぁ?
今は、安いノートも多いので、そちらの方がよろしいかと。