アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ふりむかないで

2012-02-18 07:04:47 | ノスタルジー
先日、駅のホームでさっそうと歩く後ろ姿が、なんとも素敵な女性を見かけた。思わず口ずさんでしまったのが、ハニーナイツの「ふりむかないで」だった。



 この記事をご覧のお若い方には、とんとイメージがわかないはずだし、もっと上の方だとザ・ピーナッツの同名の曲が浮かぶかも知れない。
 まずは、その曲をお聞きいただこう。こちらをクリックしていただきたい。♪泣いているのか~、笑っているのか~という流れるようなメロディ。

 サビは「ふりむかないで~○○のひと」というもので、○○には各地の地名が入る。1番が短いので、3番以上にたくさん入っている。
 聞くところによると、曲自体は70番くらいあったという話も聞いたことがある。ときに、この曲調べてみたら、1972年の曲だった



 ではなぜ、この曲が記憶に残っているのか・・・それはCMで繰り返し流れていたからである。全国各地の街角を歩いている後ろ姿の女性に声をかけるスタッフ。
 「素敵な髪ですね・・・」なんて言いながら、「ちょっとふりむいてもらえますか」といってふりむいてもらうCMなのだが、そのBGMにこれが流れていたのだ。

 素人参加型で、当時としてはインパクトのあるCMだった。調べてみたが、さすがに当時のCMはYou Tubeでは見つからなかった。
 その代わり、12年前に出演した人に再登場・・・ということでやったCMは見つかった。ちょっとイメージは違うが、感じてもらえれば。

 このCM、エメロンというシャンプーのもので、今思うとずいぶん安い雰囲気のシャンプーだったが、当時は選択の余地があまりなかった。
 それからすると、ずいぶんシャンプーの種類も豊富になったのかしらんと。

 もちろん全国各地のCMで出演していただいた女性は皆、髪の素敵な方だったわけだが・・・よ~く考えてみると最後は「ふりむかないで~○○のひと」だったということは・・・ああ!本当はふりむいてはいけなかったんではないかって(苦笑)
 今やろうとすると、ちょっと個人情報が・・・とか、ナンパですか、とかややこしいことになりそうなCMではあった。

 ♪ふりむかないで~横浜のひと、♪ふりむかないで~神戸のひと、♪ふりむかないで~福岡のひと・・・(←完全に陶酔して歌っている)
 ときに、なぜ横浜・神戸・福岡なの?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き鳥専門店鳥小屋 | トップ | 潜在的な差別意識 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらっ (キョウコ)
2012-02-19 01:12:43
なんだか意味深ですが

その含みは何なのかなぁ
返信する
ちなみに ()
2012-02-19 09:39:23
小生、神戸にも福岡にも住んでいた経験ありませんが・・・うふふふ。
なんて思わせぶりはやめましょう。なんとなく、あこがれの港町ってことで・・・えっ、それでも説得力ありませんか(苦笑)
返信する

コメントを投稿

ノスタルジー」カテゴリの最新記事