goo blog サービス終了のお知らせ 

“滑飛=Park-ride.” ―将太のブログ―

人生、一度限り。『後悔なく今を楽しんで生きる』をテーマに新横浜ローカル滑飛(滑る、飛ぶ)パークスケーター、将太のブログ。

世田谷公園スケートボード広場 to 野宿

2010年04月25日 | インラインスケート
土曜日のルーティーンは4月11日にオープンしたばかりの、
世田谷公園スケートボード広場に行ってきました。
これで、自分のパーク巡りは86ヵ所目。

世田谷公園は平成5年頃からスケートボードの利用があり、一般利用者との共存する
環境作り、マナーの呼びかけ等、スケーターの働きによって区が動き、公園内に
スケートボード場を整備したとの事。スケーター、偉いなぁ…。
パークが出来上がるまで、17年かかっているんですよ。大変な事です。Keep the sk8 park!



こじんまりとしたファンボックスありますが、Rがゆるく飛びやすいですね。



フラットエリアの淵にはすべて、鉄処理してます。ワックスは塗っていけないとの事。
作りが、武蔵野市立ストリートスポーツ広場と似ているなぁ。路面スムーズです。



このウォール、インラインには厳しいね。



パークで滑る前に公園内プール二階の施設窓口にて、登録(毎年更新)が必要です。
ステッカーを貰い、メットに貼って滑ってください。
BMXの場合はペグをプラスチック製にして利用するとの事。

その後彼女さんと渋谷で焼き肉食って、夜は旅も一週間前となり感覚を思い出したく
自宅庭にテント張って野宿しました。



980円の寝袋、下着上下一枚に上着スエットの実験結果は火を見るより明らか。

早朝4時半、気温7度。寒い。

当然耐えられなくなり、屋根壁のあるベッドに戻りました。あぁ、ベッドは人類の知恵だ。
中部北陸、雪が降らないことを祈るばかりです。旅は冬装備で行こうっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。