メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

天然(野生)メダカ発見か!?

2012年07月22日 14時38分49秒 | 日記
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


今日の朝一番で、友人がプラケースを持ってきてくれました。
その際、野生のメダカが用水路にイッパイ居るって言いました。
半信半疑、学術的発見かとすぐに場所を聞き、採取に行きました。

場所は田圃の真ん中、今にも干上がりそうなきちゃない用水路でした。
上から見るとメダカらしき物が泳いでいます。
で、採ってきました。





黒メダカらしきものが採取できました。




遂に発見、野生メダカはいた!
明日の新聞記事のタイトルが浮かびます。。。



ところが横から見ると、これはハヤの子供ですね。


メダカはいませんでしたが、どじょう&エビを採取。




メダカの生息が確認されたのは日本全国でも500箇所にすぎないそうです。
そこで、最近になって各地域ごとに保護運動が広がっています。
これがもしメダカなら調査の対象となったことでしょうが、
残念ながら、メダカではありませんでした。


ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (住吉めだか_ふじお)
2012-07-22 16:46:37
こんにちは!
野性メダカじゃなく残念でしたね。
そちらでは野性メダカが少ないんですかね?

私も良く天然の野性メダカを探しに出かけましたが、
完全な黒メダカは2カ所だけ見つける事が出来ました!
あとは、やはりカダヤシがかなり多いですね。。。

ミナミヌマエビとドジョウも採集出来たようで良かったですね♪
たまには採集も楽しいでしょ♪
ただ、見た感じミナミヌマエビですが、
スジエビが紛れ込んでいないかが心配ですね。


Unknown (こうちゃん)
2012-07-22 17:40:51
こんにちは
野生のメダカはホントあまり見かけないです
こんな田舎でも生息場所は限られてます
居ることはいますがね 数も少ないので
市を挙げて繁殖させてます 年に1度その
メダカをタダで貰えますよ ただし1人2匹
までです。
Unknown (バーヴ)
2012-07-22 19:25:23
先週、異常に暑い日がありましたが、その直後、数匹のメダカが死んでしまいました。お気に入りの体内光は全滅です。やはり原因は気温でしょうか。ここ数日は涼しいので安心ですが。
Unknown (よったけ)
2012-07-22 19:46:00
上見は少し似ていますね。
なんか違うなぁ~って見ていましたら、やっぱり違いましたか。
でも近所にこうした生態系があったのを発見できたのは面白かったですね。
Unknown (みつお)
2012-07-22 20:08:33
子供のころどこの池や川にでも見かけた黒めだかいませんね。近くの公園の池でもカダヤシやクチボソのみです。
外来魚の放流などで駆逐されているのでしょうかね?
大阪の和泉市では槇尾川の水系で地元のみの飼育で流域外への里子も出さないようです。
遺伝子の保護も大切な活動だと思います。
Unknown (かずちゃん)
2012-07-22 20:31:29
こんばんは。
野生メダカって見ないですね。
私のところにコメントをくださる
(minakuchilen)さんが
野生メダカを育ててみえますよ。
かっくんの今日の写真と似てます。
Unknown (かっくん)
2012-07-22 22:23:19
>ふじおさん
こんばんは、
野生のメダカはいませんでした。
考えてみたら、護岸工事された水路に居る訳ありませんね。
栃木県内での野生メダカの生息地は10数ヶ所と聞いています。
メダカは残念でしたが違う収穫もありました。
Unknown (かっくん)
2012-07-22 22:30:32
>こうちゃん
こんばんは、
福井にも野生メダカの生息地はあるのですね。
保護団体が繁殖させているのでしょうか?
だんだん自然界ではメダカはいなくなる傾向なのでしょうね。
Unknown (かっくん)
2012-07-22 22:39:00
>バーヴさん
こんばんは、
メダカは残念でしたね。
特に可愛がっているメダカが☆になるとガッカリしますね。
暑さ対策はこれから夏本番ですのでさらに注意が必要ですね。
Unknown (かっくん)
2012-07-22 22:41:31
>よったけさん
こんばんは、
もしやと思いましたが、やはり違いました。
夏場は水がなくなります。
いずれにしてもこの小魚たちは生きてはいけなくなるでしょう。
本流に戻してやりました。

コメントを投稿