引き続き屋外飼育のメダカさんです。
夏、一番多く登場した楊貴妃系のメダカが入っている容器です。
昨年9月にセットし約30匹入居中です。(底床には荒木田土)
飼育水は非常に安定していて一匹の脱落者もいません。
普段はプチプチで覆って冬越しさせています。

楊貴妃、楊貴妃透明鱗、久保楊貴妃が混泳しています。
陽射しに誘われて浮いてきてくれました。
小さなメダカさんでも敏感に春を感じているのかも知れません。
そう言えば、冬の陽射しから春の陽射しへと変化してきました。
体に感じる暖かさが違ってきたように思われます。
メダカの屋外飼育をしていなかったら、
こんなに気温(季節)のこと考えなかったことでしょうね。









春・夏のころは、こんな写真が撮れていました。
暖かくなったら屋外飼育のメダカさんを心ゆくまで眺めていたいですね。
朝夕はまだ寒い日が続きます。
もうす~ぐ 春ですねぇ♪ とは中々いかないようです。
ご訪問ありがとうございます。
・・
・・
・・
最後にポチッとよろしくお願いします。
↓↓
メダカブログランキング
投票用ボタン

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。