今日は趣向を凝らしてメダカ以外の写真からスタートです。
ホオズキきって漢字で書くと鬼火(鬼燈)って書くんですね。
夏の雰囲気バッチリです。
写真のホオズキは栽培されたものではなく、
我が家の庭の片隅に自生しているホオズキです。

まだグリーンホオズキ。

カメムシ確認できますか?
カメムシはホオズキが大好きらしいです。

これは人工的なものではなく、自然に出来たものです。
殻が実を害虫からしっかり守ってます。


メダカブログなのでメダカの紹介をします。
白幹之体内光です。
微かに確認できますがまだまだって感じです。



虹筋ダルマに期待してます。

にほんブログ村
↑↑
↑↑
↑↑
ブログランキングに参加しています。メダカに興味のある方はぜひクリックしてみてください。
ご訪問ありがとうございます。コメント頂けたらうれしいです。
ホオズキきって漢字で書くと鬼火(鬼燈)って書くんですね。
夏の雰囲気バッチリです。
写真のホオズキは栽培されたものではなく、
我が家の庭の片隅に自生しているホオズキです。

まだグリーンホオズキ。

カメムシ確認できますか?
カメムシはホオズキが大好きらしいです。

これは人工的なものではなく、自然に出来たものです。
殻が実を害虫からしっかり守ってます。


メダカブログなのでメダカの紹介をします。
白幹之体内光です。
微かに確認できますがまだまだって感じです。



虹筋ダルマに期待してます。

にほんブログ村
↑↑
↑↑
↑↑
ブログランキングに参加しています。メダカに興味のある方はぜひクリックしてみてください。
ご訪問ありがとうございます。コメント頂けたらうれしいです。