goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ(仮)

昨日のこと、めも、ほか

にっき

2017-07-14 12:43:51 | Weblog
8時半起床、晴れ

昨日午後某扇子展、御所。夕方近所の図書館

↓ 「いいね」つけたもの

(…)『長く働けるからだをつくる』
マジで体が資本!働くためには、なにより健康な体を維持することが大切。事故で一度は働く体を失った、作家の梶山さんが体得したノウハウがまとめられています。(…)
https://twitter.com/booklogjp/status/885693841805910017

めもめも。膝。膝から腰。ずっと痛いまま。「からだ」「年齢」。ここんところ急激に意識させられる…

(書きかえました)


にっき

2017-07-12 11:07:11 | Weblog
10時まえに起床、くもり

昨日外出なし

↓ よんだ

「職業としての小説家」

↓ 「いいね」つけたもの

[フラ・アンジェリコは]その気になれば金持ちになれたが金銭には無関心であった。逆に僅かなものに満足することこそ真の裕福であると、繰り返すのが常であった。多くの人を使う身分にもなり得たが、それも望まなかった。他人に仕えるほうが苦労は少なく、間違いもないというのである。
https://twitter.com/vasari_bot/status/884928639623602176

「他人に仕えるほうが苦労は少なく、間違いもないというのである」

大国の指導者たちとなると、一致団結することからしてまず難しい。また、たとえそれを実現できたとしても、団結を維持し続けるのがこれまたひどく難しい。
https://twitter.com/Niccolobot/status/884926886689857540

なるほど

運命は、変化するものである。それゆえ人間は、自己流のやり方を続けても時勢に合っている間はうまくいくが、時代の流れに沿わなくなれば失敗するしかないということである。
https://twitter.com/Niccolobot/status/884715481411706881

「運命は、変化するもの」

にっき

2017-07-11 11:07:26 | Weblog
9時起床、晴れ

あ、蝉の声
昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

最近、人間関係のあれこれは全部「ご縁」で片付けてる。誰かに嫌われても「この人とはご縁がなかった」と思うことにしてる。「自分のどこが悪かったのか」とか考え出すと無間地獄だし。いい悪いじゃなく「ご縁」としかいいようのないことって確かにある。
https://twitter.com/hayakogoto/status/884071034768326656

「考え出すと無間地獄」

西洋の社会は(…)中世には神が、あるいは運命が主導権を握り、人間はその駒にすぎなくなった。(…)しかし、さらに時がたって、神(または運命)はとつぜん後方に退いた。実り多い人生が送れるかどうかは、それを実現する個人の能力にかかっているーーさあ、個人の心理を中心テーマとした小説の誕生だ。(P280)
「文学効能事典」

ふー

あなたの問題を、あなたから解き放つ(…)
http://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102018.html

すごいなあ

にっき

2017-07-10 10:06:49 | Weblog
9時起床、くもり

7(金)わすれた
8(土)午後某学習会
9(日)午前近所の図書館、午後近衛方面(某返却)

↓ みた(録画)

探検バクモン「福島いわき フラガール」

↓ 「いいね」つけたもの

人生の出発は、つねにあいまい。 まず試みよ。 破局の次にも、春は来る。 桜の園を取りかへす術なきや(…)
https://twitter.com/osamu_dazai/status/884118255576600576

「まず試みよ」

水瓶座はさばくのが難しいほど、嬉しいお誘いの声がガンガンかかるかも。
https://twitter.com/ishiiyukari/status/884068095848882178

^^


にっき

2017-07-06 15:56:38 | Weblog
8時すぎに起床、晴れ

昨夕西友、夜大垣書店(五条)

↓ 「いいね」つけたもの

234)「やる気のあるものは去れ」タモリ
「「がんばれ! 」でがんばれない人のための“意外"な名言集」

^^

329)「無理しないで少し休んでください。私はここで待ってますから」Siri
「「がんばれ! 」でがんばれない人のための“意外"な名言集」

じーん。Apple の Siri。「もう疲れたよ」への答え

(書きかえました)


にっき

2017-07-05 09:16:28 | Weblog
8時半ごろ起床、雨

昨日午後Book1st(河原町)、BAL

↓ 買った

「文学効能事典」

↓ 「いいね」つけたもの

「どうやったら日本や社会はよくなりますか」(…)どう頑張っても事態の打開はない。これは運命である。でき得ることは他者がどうのではなく、後悔することなく自分の諸事業一点に邁進するのみ。
https://twitter.com/aniotahosyu/status/882296294143688704

どの国にも「黄金期」がある。(…)現場がどう頑張ろうとも日本は黄金期から老年期に至る。
https://twitter.com/aniotahosyu/status/882293106648858624

(…)生産性と無関係な道徳云々や劇場政治に明け暮れ、本質改革がない。正直国情は最悪に近い。
https://twitter.com/aniotahosyu/status/882288748259561472

「正直国情は最悪に近い」

全然お腹空かなくて、夕ご飯を食べられずに1日が終わった。昨日は結局1食。
まぁ、こんな日もあるよね。
https://twitter.com/SaraMarianne11/status/882253235758616577

「こんな日もあるよね」。うむ、それだけのこと

心配するのは時間のムダよ! ルーシー
https://twitter.com/SNOOPYbot/status/882057917058371585

うむ

じゃ、絵ってそんなにエライの? 絵も大したことないよね。何もしないことにはかなわないよ。
https://twitter.com/tadanoriyokoo/status/882054371000725505

「何もしないことにはかなわないよ」

人生勝った負けたは時の運で、大事なのは日々やるべきことをやって積み上げて成果を出すことじゃないかなー、、、継続は力なり、、、と自分に言い聞かせる。
https://twitter.com/usaminoriya/status/882014420225765376

「勝った負けたは時の運」


にっき

2017-07-04 09:10:01 | Weblog
8時14分起床、くもり

昨日外出なし

↓ 「いいね」つけたもの

言いたかないけど、四国に獣医学部を1つ新設するだけで、国に何回も断られ、やっと特区になったと思ったら、この騒動。これが行政の壁。こんなの道州制なら、パッと中四国州議会で決めて、志ある若者を集めよう!って話になる。闘牛王国・四国が獣医学部を機に盛り上がるかもしれない。これが道州制。
https://twitter.com/cynanyc/status/881898019083268096

なるほど

名前、この粗雑なもの。
https://twitter.com/masayachiba/status/881824118940737536

ふー