へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

近代麻雀 感想

2012-07-17 23:25:15 | 近代麻雀
近代麻雀 2012年08月15日号


バード 雀界天使エンジェルVS天才魔術師マジシャン

 あ、これ、演出じゃなくて、伏線だったんだ。
 でも、フィルムを貼って剥がすだけじゃ、冷静に対処されたら終わりだね。
 バードの言う通り、何度も通じる技じゃないな。

 VTR解析で分かったのは、開局直後の姉妹がドラではなく海底牌付近をチェックしている事か。
 海底前後にある牌なら、ダミー牌とスリ替えても卓上に5枚現れ難いから安全という事かね?
 でも、そうだとしたら、どうして見るだけでその辺に眠っている牌が分かるんだろう?




鉄鳴きの麒麟児

 雀荘用の打ち方に変えた主人公は、ラスが増えて降段間近。
 まぁ、そうだろうなぁ。

 しかし、ネト麻100戦でチップ+76という結果に手応えを感じ、主人公は再び歌舞伎町へ。
 でも、こんな結果に、意味なんてあるのかね?
 対戦相手はチップなんて気にしていないんだから、主人公がチップを稼げるのは当然の様な。




ろんばけ

 何だか、特に盛り上がりもなく終わってしまった印象。




ムダヅモ無き改革 ~獅子の血族編~



 まぁ、小沢はこういうキャラだよね。
 鳩山総理に味方したのも、党内を混乱させるのが狙いか。


 しかし、小沢はタイゾーの説得に失敗する。
 ニートは今この瞬間にしか興味がない。
 将来の事なんて考えられないから、ニートはニートになる。
 ……タイゾーのセリフに、微妙に共感してしまった僕がいる。


 更に、タイゾーの行動を読んでいた真田により、を掴まされてしまった鳩山総理は絶体絶命。



「まだだ まだあわてる点差じゃない」

 ……ここでそのネタを持って来るか。

 だが、鳩山総理がちゃぶ台返しイッテツバスターを繰り出す前に、真田の攻撃が着弾。
 ドラが何かは覚えていないけど、展開的にはこの立直一発で決着かな?




HERO アカギの遺志を継ぐ男



「こ… こたつっ…!?」

 ……この二人、おこた出されたら何も出来ないんだ。




兎 -野性の闘牌-

 兎が“カウントダウン”発動?
 敵の技をコピーするというのは、優に勝った時と同じで捻りがないなぁ。




むこうぶち



 軍服姿の傀少尉が矢鱈格好良かった。
 傀少尉と若及川のBL本があったら買ってしまうレベル。




バイヅケmini



 これ描いときゃ編集長が喜ぶ!
 ①歌舞伎町が舞台
 ②やたら怖いオッサンが出てくる

 ……近代麻雀にその手の作品が多いのは編集長のせいだったのか。
 でも、ここ最近、その古臭い設定でヒットした作品ってあるの?




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人類は衰退しました 感想 | トップ | はじめの一歩 感想 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-07-18 07:24:35
鉄火場のシンですかねえ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-19 01:06:49
①歌舞伎町が舞台
②やたら怖いオッサンが出てくる

ベタのようでいて意外にクリアの難しい2条件
返信する
Unknown (Unknown)
2012-07-19 17:47:23
漫画原作者の妄想の白傀も酷かったが
よく喋る傀は違和感が凄いな
考えてみたら傀のポンカンチーリーチ御無礼以外の台詞って
話数分も無いんじゃね
返信する

コメントを投稿

近代麻雀」カテゴリの最新記事