香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

階段が怖い

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
香取小の階段は「点字ブロック」がありません。そうすると、どこが階段の始まりと終わりかがわかりません?だから、目の不自由な人が階段を降りるのがとても怖いと思います。そこで!階段の始まりを表すのは手すりに「点字ブロック」を、終わりを表すのは階段の終わりの平らな所に付ければ、少しは安心して階段を降りる事ができます。こうすれば、目の不自由な人も怖がらずに使う事ができます。                         (ライジンX)

トイレの改善点

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
私は、香取小学校のトイレの改善点について書きます。
まず、トイレの入り口や水を流すスイッチなどの所に、点字を付けると良いと思います。あとは、洋式を増やしたり、水を流すスイッチをワンタッチで流せるスイッチにしたりすると良いです。
それから、一番良いのは、車椅子用のトイレを作る事です。もちろん、段差を無くして、ボタンを押すと開くドアにして、手すりや鏡、水道を低い所に設置します。
そうすると、とても使いやすいトイレになります!   (マリオ)

エレベーターと廊下に手すりを付けてほしい

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
僕は、香取小学校の改善計画を書きます。
僕は4階まで上がって来るのが大変なので足の不自由な人はもっと大変だと思う
のでエレベーターを付けてほしいと思いました。エレベーターのボタンは低学年や車イスの人のためにできるだけ低く付けて欲しいです。

次は手すりを付けてほしいと言う事です。
足の悪い人や年寄りは廊下に手すりとかが無いので歩きずらいと思うので手すりを付けて欲しいと思いました。
                       (ソニック)

香取小の廊下について

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
香取小の廊下は、危ない所がたくさんさんありました。
それは、曲がり角の先が全く見えない事と、柱がトガッていたり、色々な物がつき出ていた事でした。
改善すべき場所は、曲がり角には「ミラー」をつけて、先が見えるようにした方がいいと思います。
それに、柱のトガッている所にはやわらかい物を付けて(1年生の所には特に)、当たっても痛くないようにしたり、お年寄りや目の不自由な人のために、手すりやベンチ、点字、点字ブロックをつけて、使い安くした方がいいと思います。
                        (クロス)

学校の水道

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
私は、学校の水道のユニバーサルデザインについて考えました。
香取小の水道は、低学年や幼稚園ぐらいの子供には使いやすい高さですが、高学年
や大人ではあまり使いやすい高さだとは言えません。
そこで私は、学校の水道をいろいろな高さにした方がいいと思いました。
高さの違う水道を三段設置しておけば、いろいろな人が自分にあった高さの水道を使えていいと思ったからです。
水道のレバーもひねるタイプではなくて、上下に動かすタイプにした方がどんな人でも使いやすいと思います。    (はてなえっくす)

学校の階段

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
私は、学校の階段のユニバーサルデザインについて考えました。
香取小の階段は、段差が高くてだいたい16段くらいあって、二階や三階はのぼる時は平気ですが、一階から四階までは子供も疲れたりするので、段差を減らしたほうがいいと思いました。あと、登校、下校の時に、ランドセルを背負っていて疲れるので改善したほうがいいとおもいました。
手すりは小さい子が届かないので二つつけてほしいと思います。(棒人間)







香取小改善計画 階段編

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
この香取小は、一階から四階まであります。
そこで思ったのが、ここは車イスの人は不可能だと。なにせ四階まで階段ですか
ら。
そこで、自分が思ったのが給食のエレベーターがあるなら、もうひとつ車イス用の
エレベーターを作れば問題は解決です。
しかし、新たなる問題がありました。
好奇心のある僕たち子供は、ついつい乗ってしまう可能性が高いので、エレベーターの横にカメラをつけて校長先生などの人が見て車イスの人なら開ける、普通の人なら開けない。
これで問題はありません。       (58ほ)

廊下に点字ブロック&手すりをつけてほしい!!

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
私は、香取小学校の廊下に点字ブロックと手すりをつけてほしいと思います。
学校には色々な来客者が訪れます。その中にも目の不自由な方もいらっしゃると思います。なので、目の不自由な方が香取小学校の廊下を歩いたときに白杖を持っているけれども、もっと楽に学校の廊下を歩いていただけるように香取小学校の廊下や階段に点字ブロックをつけてほしいです。

次に廊下に手すりをつけてほしいことについてです。
香取小学校では地域の交流など、色々なことでお年寄りの方が学校に来ます。
学校には、長い廊下があったりします。そのようなときにお年寄りの方疲れたときに、廊下に手すりがあればお年寄りの方もつかまりながら歩けるため楽に学校の
廊下を歩けます。
このような学校の廊下になれば誰でも使えて誰にでも好きになる学校になると思います!!!                (イチゴ)

階段にユニバーサルデザインを

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
香取小の校舎の階段には、てすりが両側にあって良いのですが、目の不自由な方でも登れるように、てすりに点字や点字ブロックをつけたら良いのではないかと思いました。それに、階段では車イスの方が上がれないので、エレベーターなどをつければ上にあがれるのではないかと思いました。(sky)

水道を楽に使えるように

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
香取小の水道は低い位置にあるので、背が低い人でも利用しやすいですが、高い位置の水道がないので、背の高い人はこしを曲げないと利用できません。
また、ひねって水を出すタイプだと力を使います。
なので、高い位置に水道を取り付けて、さらに自動で水が自動で出るようになると、誰でも使えるようになるのでいいと思います。(本)

体育館のかがみを快適に

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
香取小の体育館のかがみのドアノブは、とても掴みずらく遠くから見るとあまりよく見ることができません。それだと、手や目の不自由な人がかがみを開けるのはとても困難です・・・なので、ドアノブを大きな手すりににすると楽に開けることができるし、とても目立ってよく見えるので手や目の不自由な人でも快適につかうことができると思います。 (ライジンX)

水道の高さを変えてほしい!!

2008年10月09日 | ユニバーサルデザイン【平成20年6年生】
私は、水道の高さを変えたほうがよいと思います。
理由は、高学年の人が低学年用の水道を使うとき低いので、腰を曲げて使う人がいます。そうすると、腰にかかる負担は3.5倍かかります。
なので、1分間腰を曲げた状態で水道を使っているだけでかなり、疲れてしまいます。
そのために、水道は高めに作り背の低い子や低学年の人のために踏み台を1.2個つけてほしいです。
また、じゃぐちは自動式にすれば力を入れないで誰もが使えると思います。

                        (HEART)