goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ヒレンジャク飛来に備えて

2024-02-07 17:05:15 | 自転車

人の目を引き付けるヤンキー顔のヒレンジャク・キレンジャクがやってくるのは、毎年、今頃からだ。 と言うことで、今日は、八ツ面山麓の古川緑地の宿り木の実の状態を観察しに出掛けた。沢山生っていれば、 キレンジャクはこれからだ。下からズームで覗くと、実の量は、ウ~ン、微妙。これからに期待しよう。 観察は続ける。写真を撮っていたら、オジサンが寄って来て、いきものの里にも来ると教えてくれた。 そう言えば、ジジも去年、あちらで見た。近々、行ってみなければ。帰りは、ふれあいの道で見た、 「梅にメジロ」をパチリ。あっちもこっちも嬉しい忙しさ。
走行データ D:29.27 T:2.03.25 A:14.2 M:33.4 O:134408.10


宿り木の実が熟す頃、ヤンキー顔のヒレンジャク・キレンジャクが
やってくる。ジジはあの面構えが好きだ。


下からズームで覗くと、さて、実の状態は・・・、
ビッシリ付いていればヒレンジャクは今からだ。が、微妙・・。


帰路はふれあいの道経由で・・。


梅の花の向こうでチラッと動く鳥は・・、


メジロでした。
矢作古川緑地の宿り木観察は、これからも続く。
ヒレンジャクの飛来を待つつもり。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいぴろ)
2024-02-07 18:55:06
ヒレンジャクは諦念さんに教えてもらいました。あの鳥なら私でもわかるかな。来てくれるとイイですねー
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2024-02-07 19:39:08
宿り木が大きく成長為て居ますね、ヒレンジャクは
木の実を狙って来るのですか?、興味津々ですね、
絶対来て呉れる事を願います。
返信する
ヒレンジャク (もっくん)
2024-02-07 20:21:51
会いたいね~
ヒレンジャクは数日しか寄り道してくれなさそうだから撮影は運がつきものですね。
返信する
ヒレンジャク飛来に備えて (諦念おじさん)
2024-02-08 17:37:17
たいぴろ様
そうです。あの鳥です。今年も顔が見たいので、
今から準備です。

快談爺様
はい、宿り木の実は、彼等の好物です。他の実も食べますが・・。
今年も顔が見たいです。

もっくん様
宿り木の実を食べ尽くすと移動してしまいますね。
今から準備しなければと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。