goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

五月雨

2022-05-01 17:30:52 | 自転車

旧暦で「五月雨」と言う言葉があるように、今月はその「五月雨」でスタートしました。予報では雨だったが、朝早い内は、降るでもなく照るでもなく、偶に薄明かりが差したりして、ジジの自転車心をそそります。悩んだ時は走る。と言うことで、堤防にも乗らず、家の周りの田圃道をグルグル。近場でも、おやっと思われる景色が見えます。田圃にチュウシャクシギが。そして、今、旬の玉葱収穫と紫蘇苗の成長です。天気予報は正確です。覚悟はしていたが、後半、五月雨に降られて逃げ帰って来ました。
走行データ D:26.01 T:1.30.27 A:17.2 M:28.1 O:120732.32


雨、覚悟で走ったが、それでも濡れずに済めばその方が良い。
と言うことで、家近くの田圃道をグルグル。
と、海岸で見るチュウシャクシギが田植えを終った水田に2羽。
へ~、好みの餌があるのだろうか。



此方は、今、旬の玉葱の収穫風景。



そして、紫蘇畑が正に紫蘇色。
これらを見ながら走って居たら、
矢張り、降られたぁ~。
天気予報は正確でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
近場で (もっくん)
2022-05-01 18:45:58
チュウシャクシギが訪問ですか。
田んぼでは何を食べるんでしょうね~
このシソが梅干し作りに使われるんですね。
返信する
紫蘇の季節 (もえ)
2022-05-01 22:03:04
チュウシャクシギが田んぼにいるとは珍しいですね。
紫蘇がもうこんなに成長しているんですね。
梅干しづくりの季節が近づいてきましたね
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2022-05-01 23:06:36
私も朝ウォーキングに行こうと空をにらんでましたけど、やめて正解でした。
今朝ちょっとだけ碧南にも行きましたけど玉ねぎ畑をみました。あおいぱーくも玉ねぎいっぱいあるでしょうね。
返信する
諦念おじさん様、 (快談爺)
2022-05-02 09:22:10
チュウシャクギ田圃に入って、田ノ草盗っているのか
な、お百姓さん、喜ぶでしょう、五月雨風情の有る言葉ですね、
紫蘇の収穫時期ですか?、梅の漬かり具合は?。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2022-05-02 15:51:58
 へえ~、田んぼにもチュウシャクシギがやって来るのですか。海岸に近い田んぼなんでしょうねえ。
返信する
五月雨 (諦念おじさん)
2022-05-02 20:15:55
もっくん様
海岸では蟹を食べているので、田圃ではザリガニですかねえ。
紫蘇は梅干し作りに使われるんでしょうね。

もえ様
田圃のチュウシャクシギは初めて見ました。
紫蘇は今からドンドン大きくなります。何回も刈り取ります。梅干し作りの季節ですねえ。

たいぴろ様
ウォーキング中止しましたか。正解でしたね。
玉葱畑の収穫風景は、その大量さに圧倒されますね。あおいパークへ出荷かな。

快談爺様
成程、チュウシャクシギが他の草を取ってくれるとイイですね。
近頃、五月雨と言う言葉を使うことがなくなりましたね。ちょっと寂しいです。

温泉ドラえもん様
最初見たときはケリかと思ったんですが、チュウシャクシギでした。海に比較的近い干拓の田圃です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。