goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

車の運転

2024-10-30 18:06:46 | 自転車

自転車なら香嵐渓往復(100km)を走った次の日は、ユックリ・ユッタリのリハビリ走行で疲れがとれる。 同じ香嵐渓でも車となると、身体は疲れないが、気持ちの疲れがドッと出る。まして、夜の走行となると、 その疲れは倍加する。と言うことで、夜間運転はここ数年は出来るだけ控えている。さて、昨日の 入社同期古桜ランチ会は昼の内に終る計画だったので車で参加した。帰りは2時間弱走って家に着いたのが16時半。 おまけに、ベタ曇りから雨。夜間運転ではなかったが、気疲れ数倍の走行となった。この気付かれ・神経疲れは、 リハビリ走行でケロッととれると言う訳にはいかない。ワールドシリーズ第4戦をテレビ観戦しながら過ごした。 自転車は臨時休足。 只、リハビリ観戦していた野球の方があの結果で、かえってイライラが募った~~。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
諦念おじさん様へ、 (快談爺)
2024-10-30 22:09:13
エッ香嵐渓までですか?、車でも、遠出ですよね、
夜間走行は高齢者には、きついですよね、
翌日は、疲れを癒す時間が必要ですよね、
臨時休足日で癒す時間を、楽しめる積リの
テレビ観戦で、野球の結果で、イラツキ気も心も疲れて、マイナス志向でしたか?。
返信する
Unknown (masa51690)
2024-10-31 00:26:13
我家のジジは、最近はモッパラ野球観戦です。お昼に、私がドジャーズどうだった?と聞くと「おお負けだー」と言ってました。明日こそ、また楽しみなことです。
返信する
車の運転 (諦念おじさん)
2024-10-31 20:21:21
快談爺様
はい、夜間運転はここ数年控えております。今日のTV野球観戦はハラハラ最高でした。

masa51690様
お宅も野球観戦でしたか。今日の観戦はハラハラドキドキ大変でしたが、終ってみれば最高ですね
返信する
車の運転 (もっくん)
2024-11-01 14:32:52
同感です。
夜には運転したくないね。
6月に免許更新したとき眼鏡を作りました。
それからは運転が楽になりました。
それでも夜の運転は嫌ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。