ヶ月の単位で冷蔵庫の音が大きい。更に、庫内の冷えが悪くなり、11日の夜、とうとう水が漏れ出した。
もう、10年近くにもなるので買替えしなければ。午後、用事を一つ済ませて、何時もの電化製品量販店
へ走った。なななんと、サイズ・値段等から欲しい品物は売り切れた。お取り寄せは1ヶ月後だとか。この暑いのに待てない。
慌てて別の店に。辛うじて最後の1台をゲット。ホッツ。
ここまでで、夕方近くになってしまった。それでも取りあえず河原のアンツーカーを一走りしに出掛けた。もう、
子供達の練習も終わり、ゴールネットの前を1羽のヒバリがアチコチ走り廻り、シュートの練習を、いや、
餌を探し回っていた。ヒバリは天高く空の上で囀るものと思っていたが、地上でも結構早く走りますねえ。
ジジのカメラでは着いていけません。隣の野球場では、練習終わりの子供達が大声張り上げ応援歌を・・。

冷蔵庫の故障で、量販店を探し回り、やっと見付けた1台、ホッ。
気分を良くして、河原を走ったら、夕日に染まったゴールポストに
向って1羽のヒバリが・・、

右にいだりに走りながらシュートの練習?(いや、餌探し)。
地上のヒバリも走り出すと結構早いですね。
ジジのカメラが追い付かない。

隣の野球場では、子供達が練習終わり。
応援歌の大合唱をしていた。