このところ、ジジはヨシガモ撮りに夢中で、一色海岸へ日参していた。今日は目先を変え、陸鳥狙って 「いきものふれあいの里」へ出掛けた。駐車場に消防車が見え、隊員が説明してくれた。「今からヘリの消火訓練を行なうので 通行止め。山に入るなら早く」と。ジジは、即鳥撮りを止して、消火訓練を見学した。 池からの水汲みと、山林への放水だった。音・風が迫力満点の訓練だった。お隣の西尾市は山川海島と 何でもありの土地だけに防災訓練も多岐に渡りそうだ。
走行データ D:30.51T:1.49.54 A:16.6 M:34.2 O:126676.02

陸鳥狙いでお隣の市の生き物ふれあいの里に向った。
入口で消防隊員に止められ、「今からヘリの消火訓練で通行止めになる。
山へ入るなら早く」と説明を受けた。
ジジは、即、鳥撮りを中止して、消火訓練の見学をした。

程なく山の向こうからヘリが現われた。

小草池の
水面近くまで下りてきた。
爆音と水飛沫の輪。

素早く水を汲み

飛び立った。

山の向こうの木の上で、一気に散水していた。
山火事消火訓練だった。
動きはスムーズでお見事。
この西尾市は地形的に山川海島まで在って
防災訓練も色んな種類で実施するのだろう。
鳥撮りに来て、ヘリ撮った。
水鳥たちも驚いてたかな?
デッカい鳥ですねぇ、空気が乾燥して居るので、山
火事もあり得ますね。
水くみは、今からだと分るが、散水は、遠くの山林の上だった関係で、何時になるか分らず写真に出来ず残念でした。
快談爺様
この日は鳥撮りは即中止して、ヘリ撮りに変えました。
たいぴろ様
碧南市では見られない訓練ですね。迫力がありました。山での火には気を付けないといけませんね。