昨日、本格鳥撮りオジサン達に見せて貰った猛禽が頭から離れない。あの時、距離が遠すぎたし、大砲カメラの前でジジのポカチョンカメラを取り出すのは憚られた。帰路につきながら、呆けた写真でも撮っておけば良かったかなと心残りもあった。今朝、ひょっとして、未だ、あの鳥が居残りしていたらと考えたら、どうしても、確かめたくなった。無風だし、ペダルも軽い。朝早く現地に着いた。ズーム一杯にしてその辺りを探したが、何時までも居ると思うな・・、であった。撮れたのはツグミより少し大きめ(?)の鳥だけだった(写真1・2)。スゴスゴ帰ってくる道脇で、赤い実の先端ですまし顔のツグミと、ヤケに白っぽいツグミを見掛けた(写真3・4)。ツグミも色がこんなに色々あるなら、最初撮った鳥(写真1・2)もひょっとしてツグミだったのかな。
走行データ D:23.15 T:1.17.41 A:17.9 M:33.3 O:91372.5

見たこともない猛禽を探して、今朝、再び現地へ行った。そこで見掛けたのはツグミ大(?)の鳥。

その後ろ姿を撮ったが、何鳥だろう。残念ながら、見たこともない猛禽では無い。

その帰り道、おすましツグミをパチリ。

近くで白っぽいツグミもパチリ。色んな色のツグミが居るなら、写真1・2もひょっとしてツグミ?