goo blog サービス終了のお知らせ 

定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ナツミカンの実

2008-03-03 17:07:20 | 自転車
日課の自転車コースのゴール近く、農業用水を挟んだ向う側に、大きな2本のナツミカンの木がある。温室の横だから、多分、農家の人が植えたのだろう。河川沿いを散歩する人や、自転車に乗る人は、花の季節や実の生る季節に、香りや彩りを楽しませてもらっている。勿論野鳥達もだ。今朝、気が付いたが、2本のうち、一本は鈴生りの実が付いているのに、もう一本はすっかり実が落ちて、地面に大きなミカンがゴロゴロ。この違いはどうしてだろう等と、考えながらペダルを漕いでいたら、子供の頃のナツミカンの思い出が甦ってきた。祖母さんが、ナツミカンの厚い皮を剥き、炭酸と砂糖を振り掛けただけの、簡単なおやつを作って食べさせてくれた事を。酸っぱい味がフッと思い浮かんだ。今では、何処の家も、ナツミカンの実は採らない。朽ちるに任せているようだ。勿体無い様な気がするが、食生活の変化で仕方がないか。でも、あんな食生活してたら、毒餃子問題は無いかも。

本日の自転車走行データ D:28.19 T:1.32.22 A:18.3 M:35.4 O:23952

ナツミカンの実の画像

ナツミカンの実の画像