今日も旧海岸道路の松並木を走ろうと、矢作川堤防の三差路を内側にハンドルを切った。最初の松ノ木の根元近くに短い紐みたいなものが転がっていた。近付くと小蛇の死骸だった。陽気に誘われて、不注意に道路に出たところを車に引かれたのだろう。今時分、毎年見るが、何時もギョッとする。そして、又この季節がやって来たかと思う。こうなると、我家の庭も要注意だ。一夏で3・4回はお母さんの大声が響くことになる。仕方がない。走り終わって直ぐ、「へび・もぐら立ち入り禁止」と言う粉状の忌避剤を撒くことにした。効果の程は分からないが、何もしない時は、一夏で大小6匹捕まえたことがあった。「3・4回になるなら散布しておこうか」と言う程度だが、お母さんの気休めにはなるだろう。もう1種類、百均でビスケット状の忌避剤を買ったことがあるが、明確な差は??。自然と共生と言うが、棲み分けは出来ない。ワアワア喚きながら共生するとしましょう。
本日の自転車走行データ D:27.19 T:1.25.01 A:19.1 M:36.0 O:19191

本日の自転車走行データ D:27.19 T:1.25.01 A:19.1 M:36.0 O:19191
