『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

臥牛山(がぎゅうさん)新潟県村上市

2014年11月12日 | 自然観察
2014年11月11日
母の運動を兼ね、秋の散策に「臥牛山」へ行ってきました。


「イチョウ」の黄葉

春の”クマ”出没騒ぎの名残り~まさかこの山にクマが出るとは思わなかった。。。


ムシカリの冬芽

登る途中から望む村上市街

「ブナ」や「ナラ」類などはほとんど落葉しているけど、「カエデ」類は赤く色付き葉を残しています。





常緑のシャガの葉

「鷲ヶ巣山」

展望台から東側全景

ズームで光兎山

   〃   ~鷲ヶ巣山の後方にはこの前登る予定だった大朝日岳も確認できました。

麓の紅葉はこれから見頃となる

下渡山新保岳の葡萄山塊方面

西の空が晴れてきた

天守跡の入り口、冠木門(かぶきもん)跡にこの辺ではあまり見かけない「椹(サワラ)」の樹があります。

サワラの「幹」~樹皮がスギに似ているけどちょっと違う

    〃   「葉」~葉の形は「檜(ヒノキ)」に似ているが、葉裏の白い気孔群がローマ字の”H”もしくは”X”状に見えるのがサワラの特徴。
また、葉の先端が「尖る」のも見分け方のひとつです。ちなみにヒノキの場合、気孔群の形は”Y”状で、葉の先端は尖らず丸みを帯びています。


ガマズミの実

せっかく晴れてきたので山頂を一回りして下ろう



「紫式部(ムラサキシキブ)」の実

下山しました。

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

  
  ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
   にほんブログ村

過去の関連記事 2014年3月3日 2013年9月20日 5月2日 4月11日 1月20日 2012年5月17日 5月9日 4月25日 1月19日 2011年6月17日 2月10日 1月25日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿