2010年10月28日
以前から一度行ってみたいと思っていた、秘湯「湯の平温泉」に行ってきました。
以前から一度行ってみたいと思っていた、秘湯「湯の平温泉」に行ってきました。
加治川治水ダムに向かう道には、信号機付きのトンネル(スノーシェッド)が2ヶ所あります。
「加治川治水ダム」~機能は治水のみ、普段は空っぽの全国でも珍しい防災専用ダムだそうです。
「ダム駐車場」
駐車場の奥にゲート
今年度の営業は10月31日迄です。
10:37 出発
先日の寒気の影響で、1000mクラスの山は雪が積もっています。
11:03 加治川治水ダム2.0km←「鱒取倉沢」→湯の平温泉9.6km(掛留沢駐車場6.2km)
奥に入って行くほど少しずつ紅葉は色付いてくる
11:28 加治川治水ダム4.0km←「小倉沢」→湯の平温泉7.6km(掛留沢駐車場4.2km)
12:00 加治川治水ダム6.0km←「「松ノ木穴沢」→湯の平温泉5.6km(掛留沢駐車場2.2km)
この辺りから道端にも雪が残っています。
ようやく「加治川ダム」が見えてきました。
12:30 ゲートから1時間53分、車道終点の「掛留沢駐車場」に着きました~停めてある車は管理人さんの車
「ゆのひら」か「ゆのだいら」か、どっちが正しいのかはっきりしなかった呼称は、平成22年度より『ゆのひら』に統一されました~新発田市の広報より
以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。
![]() ブログランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます