『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

森の花「ムラサキケマン(紫華鬘)」

2013年05月17日 | 森の樹・花
2013年5月17日
日本全国に分布する「ムラサキケマン(紫華鬘)」は、木陰などの直射日光の当たらないやや湿った場所を好むので、この条件が合えば野原や畦道などでも生育します。
高さ30~50cmの真っ直ぐに立つ茎に、長さ2cmほどの赤紫色の筒状の花を多数咲かせているので森の中でも見つけやすいです。
普段聞きなれない「華鬘」とは、仏教用語で”華”は花、”鬘”は首飾りのような物の意味とのことです。
ちなみに「毒」を持つので食べられません。

撮影場所は臥牛山の裏側、隣のエンレイソウ(延齢草)と同じような場所を好むようです。
この辺りではエンレイソウの花は4月、ムラサキケマンは5月に花を付けます。 5月14日撮影





葉は切れ込みが深く入り、パッと見「ニンジン」の葉に似ています。

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

  
  ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
   にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山バカ夫婦)
2013-05-18 12:09:53
ムラサキケマンは良く見かけますが、綺麗なムラサキ
で、好きな花です。
一杯咲いていると、綺麗ですね。最近、野草を食べる人
に、間違えないようにと、ニュースで放送してましたが、
結構、毒のある草がありますよね。

画面デザインが変わりましたね。
返信する
ブログ見ましたよ (かっちゃん)
2013-05-18 22:28:45
いつもご夫婦で仲良く登山している姿は、見ているだけで楽しさが伝わり羨ましいですよ。
そちらの山はもう新緑の緑が眩しいくらいですよね。
こちらでは一足遅い"晩春"を楽しんでいます。
ブログのデザインは、ちょうどイメージにぴったりのテンプレートを見つけたので変えました。
自分では気に入ってます。(⌒‐⌒)♪
返信する

コメントを投稿