2010年10月13日 紅葉の時期にはまだ早いので、最近は登ったことのない山や、登ったことのある山でも歩いたことの無いルートを選んでいます。今回は「五頭山」を出湯(でゆ)の五ノ峰側から登ってみることにしました。 . . . 本文を読む
2010年10月8日 快晴の秋晴れの下、「焼峰山」1085.8mへ登ってきました。紅葉も標高の高い山から順調に降りてきて、このくらいの標高でも色付き始めたけれど、今夏の猛暑の影響で例年よりも見頃には10日から二週間くらい遅れるような気がします。 . . . 本文を読む
2010年10月2日 天気予報通りの秋晴れとなり、予定通り「光兎山」966.3mへ登ってきました。青空の下、日差しも強く気温が上がり、暑さが戻って麓では「夏日」となったくらいで、山でも暑くて途中から半袖になりました。 . . . 本文を読む
2010年9月30日 久々に「光兎山」に登ろうと思っていたけど、天気予報は時間を追うごとに悪くなっていきます・・・。実際、朝起きたらどんよりした曇り空だったので、あきらめて二度寝してゆっくり起きたら予報に反して晴れていました。もったいないので9/21の続きの意味も兼ね「嶽薬師」~「朴坂山」を歩いてきました。 . . . 本文を読む
2010年9月21日 関東や西日本では、まだ残暑が厳しそうですが、この地方じゃ季節はすっかり秋に突入し、ようやく日中でもエアコンをつけなくても済むようになりました。しかし、天気はいまいちぱっとしなく、今日も雨になったので、山頂に小屋のある「要害山」から「朴坂山」を往復してきました。 . . . 本文を読む
2010年9月8日 急に仕事がオフになり、ゆっくり近付いてる台風9号の影響で天候は期待できなかったけど、7月に行った日本一小さな「櫛形山脈」の縦走「前編」の続きを歩いてきました。 . . . 本文を読む
2010年9月4日(3日目) 台風7号から変わった熱帯低気圧はゆっくり津軽海峡を横切ったので、荒れた天気は予想以上に長く夜通し続きました。それでも日の出前には『台風一過のすがすがしい天候』と、淡い期待もしつつ窓から外を見たけど変わらずガスで真っ白でした。。。 . . . 本文を読む
2010年9月3日(2日目) 夕べは早めの夕食を済ませたら、寝不足ってこともあり明るいうちに寝てしまいました。夜になり目が覚め外へ出てみると満天の星空だったので、翌日の天候は期待できそうでしたが・・・しかし、未明になって天候は急変し、暑かったので開けっ放しでいた窓から強風と雨が吹き込んできて慌てて窓を閉めました。 . . . 本文を読む
2010年9月2日(後半) 翌日からの行程が楽になるので、調子が回復すれば「竜門(りゅうもん)小屋」まで行きたかったのですが、時々生暖かい風が吹くなど想像以上に暑くて足取りが重いまま・・・。なので今日は無理をせず、一つ手前の「狐穴小屋」に泊まることにしました。 . . . 本文を読む