goo blog サービス終了のお知らせ 

『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

朝日連峰縦走-1 山形県鶴岡市「大鳥ルート」より

2010年09月05日 | 登山
2010年9月2日 今年の夏の思い出作りに、前回(6/16~17)のリベンジも兼ねて「朝日連峰」に行ってきました。夏の間の低山歩きで「耐暑トレーニング」を積んでいたのも今回のため。朝鮮半島に向かっている台風7号のその後の動向は気になるけど、天気予報は概ね良好なので楽しみです。 . . . 本文を読む

下渡山(げどやま)新潟県村上市

2010年08月18日 | 登山
2010年8月17日 この間までの晴天とは打って変わり、この辺りの今年のお盆は大雨洪水警報が出るほど雨続き・・・そんな天気と忙しかったこともあり、お盆期間中は何処にも出かけずに過ごしました。今日は夕方に時間が取れたので、いつも行っているウォーキング代わりに「下渡山」237.8mに登ってきました。 . . . 本文を読む

祝瓶山(いわいがめやま)-2

2010年08月09日 | 登山
2010年8月3日(後半) 残念ながらここ最近の山行同様、天気は良いけど霞んで展望が利かず、狙っていた展望を得ることができませんでした。それよりも何よりも、ちょうど羽化したばかりなのか、はたまた交尾時期だったのか、山頂で待っていたのは無数の虫!虫!渦を巻くように虫が飛び交っていました。。。 . . . 本文を読む

櫛形山脈(くしがたさんみゃく)縦走「前編」-1 新潟県胎内市

2010年07月19日 | 登山
2010年7月18日 予想どおり昨日「梅雨明け」が発表されたので、梅雨明けしたらガッツリ登ろうと計画していた、日本一小さな山脈「櫛形山脈」の縦走に行ってきました。縦走だと車二台で行って、下山口に一台停めておければベストですが、今回は一人縦走なので車の回収を考え「前編」と「後編」二回に分けて歩くことにします。 . . . 本文を読む

ニ王子岳(にのうじだけ)-2

2010年07月11日 | 登山
2010年7月9日 到着する夕方になって山頂付近は青空も広がり、泊まる目的のひとつだった山頂からの「日没」と「夜景」を眺められると期待したけど、残念ながら麓の方は霞んで今一つでした。しかし、朝になると昨日は雲に隠れて見えなかった「飯豊連峰」を眺めることができました。  . . . 本文を読む

gremz